FF7 DISC3攻略編

前準備

 一旦大空洞から出て、物資を補給します。
 補給が済んだら大空洞を潜って行きますが、パラサイト×2からは逃げられません。
 FF7では電源投入後の戦闘回数と現在いるマップによって出現するモンスターが決められるので、電源投入後何階戦うと何処で何が出現したかをメモしていけば、パラサイトとの遭遇を未然に防げます。
 マジックポット生息地(ジャガイモ畑のマップ)に到着したらセーブクリスタルを使用し、ムーバーを狩ます。
 ムーバーは唯一の経験値0雑魚モンスターで、しかも30000ギル持っているので最終決戦のための資金調達の切り札になります。
 Sマインを補充するために何度か地上に戻りつつ、目安100万ギル貯めましょう。また、積極的にケット・シーにとどめを刺させてスロットを編み出させます。

 最終決戦用最終兵器として大量に星の砂が必要です。
これはゴールドソーサーのバトルスクウェアで8000BPで交換出来ますが、マテリア無しでは8連勝するのは至難の業です。
 結論だけ言ってしまいますが、ハンデスロットが回っているときに□ボタンを押してちょっと待って離すと、少しだけリールが進みます。これを利用してなって欲しいハンデがリールの上に少し出た辺りで決定ボタンを押すと狙ったハンデが出せます。これを利用してマテリア壊れるやMP減少系のハンデを意図的に取って行けば、比較的安定して勝ち抜けます。
 ケット・シーは悲しい/後列で、スターライトホン・極光の腕輪・リボンを装備させるのがベストでしょう。
 詳しくは闘技場攻略の項を参考に、星の砂28個とボムの右腕10程度を拾います。
 また、入り口に稀に出現するGP交換やとチョコボレースを利用して、エクスポーションと英雄の薬を少し入手しておきましょう。

 最後にゲルニカでお宝を漁り(タークス避けのため残っているのでその寸前までの分)、消耗品を揃え、月のカーテンを持っていることを確認したらユフィ(レベル17)を仲間にします。
 謎の忍者は烈火の腕輪を装備させて適当に戦えば問題ありません。経験値も少ないのでレベルアップの心配も少ないでしょう。ただしユフィのHPが600以下ならリセットです。
 最後にユフィのレベルを1上げる必要があります。ユフィのHPが650以上になるように吟味しましょう。最後の最後に泣きを見ます。

最終決戦

 今までと同様にしてパラサイトを回避し、星の体内に向かいます。
 星の体内では逃げるのに時間が掛かる敵が出ますが、雷迅の術等を使い、そのエフェクト中に逃げてしまいます。
 最深部で先ずはジェノバ・SYNTHESIS(統合体)戦になります。

 ボス・ジェノバSYNTHESIS(統合体)

相手  HP60000(合体型モンスター)
 通常時、打撃(単:2000)→吸収(単:1300のHP吸収)→打撃→吸収→バイオラ(全:1300の毒属性毒追加)、
 右触手を破壊すると、打撃→打撃→ストップ、
 左触手を破壊すると、吸収→吸収→ケアルガのローテで攻撃。

 HPが15000以下になるとカウントダウン(5から)の後、アルテマ(全:6000)を使ってから自爆。
味方  クラウド レベル8 後列 エイジスの腕輪、リフレクトリング装備
 ユフィ レベル18 後列 悲しい ミスティール、リボン装備
 ティファ レベル7 後列 ミスティール、リボン装備
戦法  ボムの右腕で右触手を破壊し、以降は本体をSマインで集中攻撃。
 カウントダウンが始まったら放置。
コメント  統合体は右触手を破壊されると吸収が使えなくなるので、回復されるのを防ぐために真っ先に破壊します。
 ボムの右腕なら本体と触手を同時に攻撃でき、左触手のほうが若干HPが高くて生き残るので便利です。
 相手は合体型モンスターなので1ターンに1回しか攻撃を受けません。よって楽にダメージを蓄積出来ます。
 両触手を破壊し、復活する度にボムの右腕で即破壊しても良いでしょう。
 経験値獲得回避以前の問題として火力不足でアルテマを受けざるを得ませんが、これは回避に賭けます。
 この装備だと全員に命中して全滅する確率が、1/2*2/5*2/5=2/25となり、
9割以上の確率で誰かが生き残ります。

 メニュー画面の後、リバース・セフィロスとセーファ・セフィロスの連戦になります。
 言うまでもありませんが、レベルが低くて最強武器も殆どなく最強リミット0個で統合体が自爆で倒れたため1パーティで戦います。

 リバース・セフィロス

相手  本体:HP40000(合体型モンスター)、右腕:HP4000、左腕:HP4000、頭部:HP2000、コア:HP10000
 打撃(単:1800)(腕)orリバースエナジー(腕全滅後2巡目に頭部)orオーロラフェンス(本体)
→サンダガ(単:4000の雷)(右腕)→ファイガ(単:4000の炎)(左腕)
→スティグマ(全:2000無属性)(頭部+コア複合)or心無い天使(頭部)→待機
→クエイガ(単:4000の地)(右腕)→ブリザガ(単:4000の冷)(左腕)のローテで攻撃。
 コアが別行動で本体にリバース・エナジーで回復(6500程度)。
 括弧で括った使役箇所が破壊されると、本体が打撃で攻撃。
 頭部は破壊しても約2ターンでHP全快復活。
味方  クラウド レベル8 後列 ミスティール、テトラエレメンタル装備
 ティファ レベル7 後列 極光の腕輪、リフレクトリング装備
 ユフィ レベル18 後列 風魔手裏剣、ミスティール、呪いの指輪装備
戦法 1.回復しつつ腕にSマインと、ボムの右腕2個を投擲。
2.スティグマ直前(敵の3ターン目の行動後)に、ボムの右腕を投げ、頭部を破壊。
3.頭部が復活したら再びボムの右腕2個を投げつつSマインで腕を破壊。
4.スティグマ直前(敵の3ターン目の行動後)に、ボムの右腕を投げ、頭部を破壊。
5.1ローテ目前に頭部を破壊して腕復活を牽制しつつ、コアを破壊。
6.最後に本体を破壊。とどめの前にクラウドのみHP回復。ユフィを悲しい状態に。
コメント  スティグマは回避可能なので回避に期待することすら出来ますが、頭部破壊で簡単に封じられます。
 敵の行動は腕やコアを破壊する毎に打撃に変わりますが、ミスティールで半分以上弾けます。
 5ターン目の待機や心無い天使もあるので、ピンチに陥っても十分立て直せます。

 頭部を破壊する毎にセーファのHPが-100されるそうなので、積極的に頭部を破壊しても良いでしょう。
 最後にユフィ悲しい+クラウドの現在HPが最も高い状態でとどめを刺します。
 大体ボムの右腕+Sマイン44個で倒せます。失敗しても大勢を整えてまた攻撃すれば済む話です。

 編成無しでセーファ・セフィロス戦になります。

 セーファ・セフィロス

相手  HP80000(前の戦闘でのナイツ使用や所要ターンなどによって可変との情報もあり)
 全体スロウorデスペル→フレアorデイン(全体:1600)→打撃(単:6000)→浮上
→ペイルホース(単:15/16の割合攻撃)→スーパーノヴァ(全体約2400+稀に沈黙・混乱)
→ブレイク(単:2000の地)or死の宣告→降下のローテ攻撃

 デスペルは偶数巡目に通常はパーティに、敵にスロウが掛かっているとセーファ側に使用。
 デインは前ターンセーファが自分にデスペルをかけた際に使用。
 打撃は現在HPが最も高いキャラを狙う。
 死の宣告はHPが20000程度以下になると使用。
 浮上中は近接攻撃が届かない。

※味方データは前戦闘と同じなので略。
戦法 1.セーファにスロウ、ユフィに英雄の薬4個を投与。
2.打撃ターン前にクラウドが最もHPが高い状態にし、星の砂を連打。
3.ペイルホースの後、ユフィにエクスポーションと月のカーテンを使用。
4.スーパーノヴァ発動。ユフィは耐えるのでティファから復活させ、溜まっていたらリミットで攻撃。
 セフィロスの打撃を受けないようにするためユフィは回復せず、2ローテ目の後にクラウドのHPを回復する。
5.セフィロスがデスペルを使ったら再び蜘蛛の糸を使い、同じように戦う。
コメント  デインは条件を合わせれば封じられるので、問題はスーパーノヴァのみになります。
 通常で大体2400程度なので悲しい+マバリアでも800、HP600程度のレベル17ユフィには耐えられません。
 レベルを上げるだけでは話にならないので精神を補強してカバーします。
 マテリア無しで入手できる防具で最も精神が上がるのは、なんと呪いの指輪の+15です。
 実プレイ時はこれでレベル18ユフィの精神が35+15=50になり、英雄の薬×4で100になりました。
 これで凡そ4/5に軽減して640程度になり、レベル18でHP656になったユフィはギリギリ耐えられました。

 最後の問題が攻撃ですが、前に述べたとおり、星の砂を使います。
 星の砂はコメテオの効果があり、セフィロス相手でも約710×4の大ダメージを与えられます。
 序盤にユフィがスーパーノヴァを耐えられるようにセッティングした後は、ひたすらこれで攻撃します。
 敵にスロウが掛かっているので同じくらいのスピードで攻撃でき、3順目に入る辺りで倒せます。
 マバリアはきちんとゲージ調整していれば2発目でも持ってくれます。
 あとはユフィが倒れない事ですが、FF7では真ん中のキャラに非常に攻撃が集中し易い上に、
ミスティールがあるので、大抵大丈夫です。
 呪いの指輪で死の宣告が掛かっていますが、ギリギリの所でセフィロスを倒せます。
 それ以前に倒れる頃にはマバリアも切れているので関係ありません。



DISC3報告編へ

戻る inserted by FC2 system