バハムートラグーンのコーナー


 知っている人でも一瞬どんなゲームだったか思い出せない、スクウェアのSFC時代終盤のマニアックな作品です。
 つらつらと駄文を書いて行きます。

目次


内容の解説

 ストーリーを簡単に解説すると、聖国カーナを中心とした反乱軍がドラゴンを育て上げてグランベロス帝国や虫の好かない神竜を滅ぼす物語です。
 この戦いの中で主人公である戦竜隊隊長の<ビュウ>は、想いを寄せていたカーナ国王女・<ヨヨ>に帝国から寝返った<パルパレオス>に乗り換えれてしまいます。これによってヨヨはカーナ国女王に即位すると共に、スクウェア作品3大悪女の1人として数えられる事となります。

 ゲームのジャンルはシミュレーションRPGで、6部隊がそれぞれドラゴンを率いて戦い、各々が遠距離攻撃やガンガンバトルを挑みながらドラゴンに命令を出していく構成になっています。
 このゲームの最大の醍醐味がドラゴンの育成で、ドラゴンに武器防具や回復薬を餌として与えるとそれに応じて性格や能力が変化し、パワーアップしていきます。育て方を間違えると「さびしいドラゴン」やいじけてしまった「うにうに」に変化してしまうという、たまごっちを思わせる仕様になっています(時期も近いし)。

独断と偏見による評価

 あくまで私個人の評価なので過信しないで下さい。
 総合評価としては、中の上くらいであると思われます。

良かった点

  • グラフィックの質がSFC最高レベル
  •  SFC初期からは想像できないほどの高画質。そしてガンガンバトル時に動くキャラクター。SFCとは思えません(キャラ絵がなんとなくサガフロ2っぽい)。
     SFCであることも重要で、手間さえ掛ければ幾らでも良くできるCGとは違い、ドット絵の芸術性がドラゴンなどのいかつさを際立たせています。ドラゴンはドットが動かないのがネック。
  • 自由度の高いドラゴンの育成
  •  こういったものは得てして制限が多くつくものですが、餌はアイテムなら武器でもうにうじでも苦い思い出でも何でもOK。そして数多くの謎パラメータ。
     性格(攻撃性)や親しさなど、ドラゴンを自分なりに育てられるのは面白いです。意味もなく賢さ0の馬鹿ドラゴンを作ってみたりとか。
  • EXプレイ
  •  このゲームにはいわゆる強くてニューゲームが存在し、再スタートするとレアアイテムが消えるどころかラスボスが隠し召喚として呼べるようになるというメリットがあります。
     一度のプレイでは隠しドラゴンのベヒーモス(王女の???を5個食べさせる)を1体しか作れないので、これは大きなメリットです。
     更に簡単になるのはストレス解消に良いとして、撃破不能敵に無敵処理が施されているのが残念な所。

    問題点

  • ドラゴンが強すぎる
  •  ドラゴンの育成がこのゲームの醍醐味であるわけですが、これによってゲームバランスが崩壊しています。
     普通に考えたら「ドラゴンをきちんと育てていないと勝てない」はずですが、このゲームでは「十分育てたドラゴンがいれば楽勝」になっています。終盤でも鍛えたドラゴンを突撃させるだけでクリアできる事が多々あります。
     極め付けがサラマンダーで、育てていくとフェニックスに変化します。文字通りにフェニックス(不死鳥)で、変化した瞬間HPが9999になり、HPが減らなくなります。ドラゴンは全ST異常に耐性があり、溺れたりする事も無いので人間の方が全滅しない限り絶対に死にません。
     こんな奴がいてゲームバランスを保てるほうが間違ってはいるのですが…。
  • AI頭悪すぎ
  •  賢いと魔法の使い分けが上手くなる、との事ですが賢さ100でもラスボスに斬鉄剣を使い出す始末。お前はDQ4のクリフトか?
     一応吸収属性の魔法は使わなくなるのですが、よく考えたら殆ど外見が同じ敵を分別できるのもおかしな話。とりあえず瀕死の部隊に単体攻撃を使わないようにHP残量の計算くらいは入れて欲しかったものです。
  • 対象年齢が???
  •  「たんすのアレ」や「おうじょの???」など、幾らなんでもどうかと思うネタが多すぎ。
     他にもそれはもうそんな表現を出してPTAとかから非難の声が出ないのか疑わしくなるようなネタが満載です。対象年齢いくらなのやら…
  • マップの広さが理解できない
  •  RPGなどではよくあることですが、このゲームではかなり理解に苦しみます。謎です。
     屋外のマップでは森や山地が設定されているので、普通に考えたら1マスはかなりの広さがあるはずです。が、各キャラの遠距離攻撃の射程は4マスとか。剣技で山岳が十字に崩れたり、槍を投げただけで橋が一部崩れたりするのはもう意味が分かりません。おまけに宝箱が1マス一杯の大きさになっています。
     城内などは戦闘用とイベント用のマップが兼用で使われているため、更に把握出来ません。スタッフはどう解釈したのか?

    適当な考察

     ジョブ/ダンジョン攻略等について軽く考察してみました。
  • ライトアーマー反則
  •  機動力はそれぞれのジョブに設定されており、部隊の機動力は部隊の中で最も遅いキャラに合わされるようです。
     例えば忍者(機動力7)×2とヘビーアーマー(機動力5)×2の部隊の場合、平均の6ではなく、最も遅いヘビーアーマーの5が採用されるようです。忍者の存在意義が分かりません。
     しかしライトアーマーがいる場合、機動力にドラゴンのDEXレベル×ライトアーマーの数が足されます。DEXレベルが10(DEXが250)なら機動力が+10され、機動力5の部隊は機動力15、即ち3倍になります。特にライトアーマーが3人部隊は最大で+30となり、ほぼ画面の端から端まで動けるようになります。
     SRPGで機動力は非常に重要なので、ライトアーマーは戦略を立てる上で常に中心的存在となります。14章でメロディアのおじいちゃんに話しかける前に全町人に話しかけて木の下にいる女性に話しかけてイベントを進めると仲間になるカーナ国のライトアーマー・ミストはぜひ戦列に加えておきましょう(取説の人物相関に名前だけ出てます)。
  • 舎弟トリオは3人いてこそ
  •  ラッシュ・トゥルース・ビッケバッケの元修哲トリオビュウの舎弟トリオのジョブはナイト。ナイトは遠距離攻撃が出来ない代わりにクリティカルの特性を持っています。
     通常は気付き難い特性ですが、ドラゴンのSTRレベルに依存するらしく(取説ではヘビーアーマーがSTR/VITレベルに依存となっているがナイトがSTR、ヘビーがVITに依存しているっぽい)、STRレベル10で3人いれば確実にクリティカルが発動します。これに白黒魔のビンゴを併せヒット系を使うと、それなりに強くしておけば簡単にガンガンバトル1回で1万以上のダメージを叩き出すことが出来ます。
     ビッケバッケは仲間外れにされる事を心配していますがとんでもありません。ビュウ・パルパレオスとは別のナイト隊を組ませ、終盤の体力バカボスに痛打を浴びせましょう。
  • チビデビ4人衆とテンポラリーセーブ
  •  チビデビの踊りはスカや敵だけ回復などの迷惑な行動が含まれていますが、所々に反則的なものが盛り込まれており、特にベヒーモスをつけたときのれげえダンスは約1/3が攻撃モノで、どれもがドラゴンを鍛えていて4人いれば9999ダメージが出せるという反則的なものです。ドンパチくん/れいのやつで溺死する恐れがある他、チビデビを優遇するなりライトアーマーを付けていないとレベルが低めになってしまうのがネックです。
     テンポラリーセーブを使えば常に攻撃技を出し続けることが出来ます。が、更に簡単になってしまうので微妙な所です。
  • 魔道師ジョブの存在意義
  •  ガンガンバトルに撃破時に貰えるお金が倍になり、戦利品が増えるというボーナスがあります。まずは遠距離攻撃の意義を考えます。
     遠距離攻撃の場合は1対1ではないので広範囲攻撃なら1度に沢山の敵をまとめて攻撃出来ます。敵が固まっているときやMPが残り少ないときは大きいメリットです。さらに、ガンガンバトルでは引き起こせない地形変動を起せます。リヴァイアサンを召喚してまとめて氷の橋を作るなどが基本的な方法です。
     お金や戦利品ボーナスが惜しければ遠距離攻撃は敵のHPを削るか地形変動のみに使い、とどめはガンガンバトルで行うようにしましょう。エキストラプレイの場合は究極召喚を何も考えずに連打した方が戦闘が速く終わって楽です(戦利品の属性が偏ってしまいますが)。
     また、ダメージ効率及び威力は召喚>>黒魔法≧白魔法です。

  • 楽な経験値稼ぎ
  •  ははっきり言ってまずありません。獲得経験値は行動者のレベル^2に物理攻撃なら1倍、属性攻撃なら2倍(隠し召喚なら3倍)のようです。レベルに偏りがあるなら、部隊に1人だけレベルの高いキャラを加え、そのキャラのみが使える遠距離攻撃を無駄打ちしましょう。
     強引に稼ぐ方法としてはまず、8章でライトアーマー付きの召喚士部隊に突撃させて隠し召喚でボスの目の前の敵を薙ぎ払い→ビュウが橋に乗った状態でサンダーヒットを放って飛び降り自殺を繰り返す方法が考えれます。経験値は撃破した敵のEXPボーナスが付加されるので、レベルに関係なく17000程が付加されます。ものの3分でかなりの経験値が獲得できます。序盤にオススメ。
     もう1つが21章で隠し召喚で敵を一掃する方法です。獲得経験値が65535を超えてループして表示される程(経験値は普通に貰っている)ですが、ビュウが自殺する方法が無いので、ボスに突っ込みパーティアタックで自殺するしかないので手間が掛かります。
  • 難しいダンジョン攻略
  •  難しいダンジョンを攻略する意義は意外と少ないです。
     敵の撃破時の経験値は10しかなく、命がけで拾った宝箱の中身はマーシャルネイやカイザーリンなど強力ではあるものの、終盤イベント入手出来るものが多いです。エキストラプレイ無しでアイテムコンプしたいときに利用するくらいでしょうか?
     最も効果的な利用法は右のエリクサーを拾う→全滅を繰り返す事です。このゲームでは全滅しても章の初めからやり直しになるだけで、全滅した戦闘時に拾ったアイテムや獲得経験値はリセットされません。逆に言うと消耗したときにやり直すとアイテムを大量に消費しています。
     奥のアイテムを拾いたい場合は、近づいてくる敵を各個撃破し、右の壁を破壊してユーディット1体を誘導して撃破します。後は囮が中央からおびき寄せ、キングオブペイン以外が囮を攻撃している隙にライトアーマー(+雷攻撃出来るキャラ)がお宝を回収します。奥の宝箱にも罠入りが有るので注意しましょう。
     勝利したい場合は各個撃破を基本にチビデビの踊りのMPダメージを有効活用すると楽になります。奥の敵は1体ずつなので、黒魔道師はいない方が楽でしょう。


    戻る

    inserted by FC2 system