ファイナルファンタジー3  理論最低レベルクリア
(Lv21,1,1,1) レポート


MENU

  • 条件
  • 補足
  • 1.浮遊大陸
  • 2.外の世界
  • 3.クリスタルタワー
  • ボス戦用に使った戦闘パターン表/メモ(Excelファイル)
  • 条件

     条件は以下の通りです。
  • 極限低レベル(21,1,1,1)でクリア。
  • クレジット呼出しやアイテム変化等のメモリ破壊系バグ技禁止。
  • その他細かいバグ・裏技は有りとする。
  • 補足

    ・バグ系を駆使すれば理論上はレベル1×4とかでもクリア出来ると思われますが、クレジットを呼び出したりパラメータを捏造して終了で「低レベルクリア」と称するのに難があるので禁止とします。
    ・それ以外の細かいバグについては原則許容とします。
     全てのバグを禁止にすると、例えばエラー値が出た際に数値が+1される現象を利用して8倍速を達成しているノーチラスが禁止になり、それ以上のバグが要求され本末転倒になります。
     左手の属性消失やウィンドウイレース等、バグなのか仕様なのかの判別も難しいものが多いです。
     そもそも経験値はレベル25相当なのに、「レベルアップは1戦闘に1回まで」という制約を利用しているので、次のレベルまでの表示がバグっています。
     取り敢えずサイトロバグは必要性もないし禁止の方針で進めます。
    ・一応表の見方も説明しておきます。
    HP: 120@ AREA: 祭壇の洞窟@ CP: 1A
    攻撃力: 9B 攻撃回数: 3(70%)B 魔法攻撃力: 0(1)C 推定素早さ: 5D
    防御力: 1E 回避力: 0(10%)E 魔法防御: 40F 魔法回避: 1(32%)F 
    耐性: ボス 冷気に弱いG
    行動: 80%(固) フレア デス ブレクガH

    @HPはそのままHPを、AREAは戦闘する場所を書いています。
    A戦闘で得られるCP(キャパシティ)です。生存者数に関係なく一定です。
    B敵の打撃の強さです。基本は(攻撃力-防御力)×(攻撃回数-防御回数)となっており、括弧の中の%が攻撃の命中率です。
    C敵の魔法の強さです。魔法ダメージは(魔法自体の威力+上に書いた値の補強-魔法防御)×(魔法攻撃回数-魔法防御回数)となっており、括弧の中が魔法攻撃回数です。
    D戦闘から推定した素早さです。先手の取りやすさに影響します。あくまで推測値なのでアテにしないでください。
    E公式は上に書いたとおりで、括弧のなかの%が回避確率です。防御回数だけ回避の判定が行われ、その分だけ攻撃回数を減らす、と考えると良いです。
    F防御回数と同じように考えてよいです。括弧の中の%が魔法回避率です。
    G敵のST、属性耐性です。ボスと書かれている場合は全てのST異常が無効化されます。因みに打撃以外の吸収攻撃もST異常とみなされているようです。
    H敵の行動パターンです。(固)となっている場合は行動が表記順になっている事を示し、上の場合は
      フレア→デス→ブレクガ→フレア→…
    のローテーションで攻撃してきます。%はそのローテーション攻撃を行う確率で、それ以外のときは打撃を行います。この際ローテーションが進む事はありません。例えば、
      フレア→打撃→デス→ブレクガ→フレア…
    のように行動を取ります。

    ジョブチェンジ推移表

    CP累計戦闘/ジョブチェンジ
    11ゴブリン×2〜3
    3132ランドタートル
    -1616・1番目:葱→戦士、3番目:葱→白魔道師
    117グリフォン
    623ジン
    -815・1番目:戦→白魔道師
    722大ネズミ
    -814・2番目:葱→戦士
    721メデューサ
    -615・1番目:白→戦士
    823盗賊グツコー
    831サラマンダー
    940魔道師ハイン
    949クラーケン
    -1633・1番目:戦→シーフ
    -276・1番目:シ→戦→ナイト
    39ゴブリン×8
    1120ゴールドル
    424ゴールドナイト×4
    6185ガルーダ
    -1570・1番目:騎→白魔道師
    -1357・1番目:白→ナイト
    259ヘカトンケイル
    12+1384ウネ・ドーガ
    -1668・1番目:騎→狩→竜騎士
    -761・2番目:戦→葱
    19802ヘッドドラゴン
    -3842・1番目:竜→戦→白→幻術師
    -384・1番目:幻→戦→竜騎士
    1822ケルベロス
    2143エキドナ
    1962アーリマン

    謝辞

    ・ボスのデータはFF3 Central Shrine を参考にしました。ダメージ算出などもこのページを参考にしております。
    ・攻略内容はFF2よ永遠なれ を参考(と言うか基本部分はトレース)にしています。
    ・エンカウント飛ばしやアイテム回収については、EX-POTION を参考にしました。


    ・危険度メモ
    危険度1 185
    危険度2 185、241
    危険度6 15、72、112、185、217、241
    危険度8 15、61、72、112、156、185、217、241
    危険度10 15、34、61、72、112、139、156、185、217、241
    危険度12 15、34、61、72、83、112、139、156、185、217、234、241

    浮遊大陸

     名前は1番目から「ルーネス」「アルクゥ」「レフィア」「イングス」としました。
     初期装備は、4人とも共通でナイフ・皮の帽子・服となっています。
     1番目以外は2番目がたまに壁、3番目がエンカウント飛ばし要員程度で基本的にデコイか倒れているかです。

    OP〜ジン撃破

     最初に出現するゴブリンは、3体以下なら全員後退してから25回以上防御等で行動してから全員生存で撃破、4体出現した場合は後退してから逃げ、同フロアで3体以下で出現するまで粘って同様にします。これで全員の熟練度が1上がり、レベルは1を維持出来ます。CPを1獲得。
     以降も注記が無い限り基本的に全員後列です。装備は基本的には拾った物を適宜装備して行きます。
     クリスタルルームでランドタートル戦になります。

    ボス・ランドタートル

    HP: 120 AREA: 祭壇の洞窟 CP: 31
    攻撃力: 9 攻撃回数: 3(70%) 魔法攻撃力: 0(1) 推定素早さ: 5
    防御力: 1 回避力: 0(10%) 魔法防御: 40 魔法回避: 1(32%) 
    耐性: ボス 冷気に弱い
    行動: 打撃のみ

    作戦

     瀕死に追い詰めた後1番目以外を倒し、延べ25回行動してから撃破。

    解説

     普通に殴り合っても特に苦戦する要素はありません。25回行動して1番目の熟練度を上げておきます。1番目以外が粘ったら、前進させ自分を攻撃して倒します。
     以降も共通ですが、レベルアップ時のHP上昇を吟味したい所です。HP上昇量は、

    上昇前のレベル×2+体力×1〜1.5

    となっています。(今回は7〜9上昇)。HPがブレ幅の半分以下ならリセット、の方針で進めます。
     が、一部の勝利自体が困難な戦闘(グリフォン、大ネズミ、魔道師ハイン、ヘカトンケイルと言うか暗黒の洞窟、ラスダンのボスラッシュ)は吟味を諦めます。

     撃破後風のクリスタルの称号が得られますが、迂闊にジョブチェンジするとキャパシティ不足で簡単に詰みます。
     先ずは1番目を戦士、3番目を白魔道師にジョブチェンジします(キャパシティを16消費)。
     各地を回ってアイテムを回収します。拾ったお金でポーション10個(1202)を3セット程購入します。
     雑魚対策の基本はエンカウント飛ばしですが、ポーションが高いので序盤は逃げるや3番目のケアルを活用していきます。
     封印の洞窟はイベント後1番目が白魔にチェンジしてからエンカウント飛ばしを行いながら回収しても良いでしょう。本攻略時はB1Fの宝を回収→残りをボス撃破時にエンカ飛ばししながら回収としました。
    祭壇の洞窟
    ・OP時
     皮の盾×2、ポーション×3、南極の風
    ・入口から
     1000ギル×2、ロングソード×2、銅の腕輪、ヌンチャク、スリプル
    ウル
     ポーション×7、毒消し×2、皮鎧×2、ダガー、ケアル、ロングソード
    カズス
     杖、ゼウスの怒り、ミスリル兜、ポーション×2
    サスーン城
     1000ギル×2、ブリザド、皮の盾、トンファー、聖なる矢×2、木の矢×3、弓、ポーション
     ワイトスレイヤー(グリフォン)
    封印の洞窟
     ポーション、ケアル、500ギル、南極の風、目薬

     サスーン城左の塔の宝箱にグリフォンが入っています。

    宝箱戦闘・グリフォン

    HP: 150 AREA: サスーン城 左の塔の宝箱 CP: 1
    攻撃力: 21 攻撃回数: 3(70%) 魔法攻撃力: 0(1) 推定素早さ: ?
    防御力: 2 回避力: 1(15%) 魔法防御: 1 魔法回避: 0(20%) 
    耐性: なし 
    行動: 打撃のみ

    作戦

     1番目が9回戦うを行いつつ、2〜4番目が倒れてからとどめ。
     攻撃アイテム(ボムの欠片、南極の風、ゼウスの怒り)を落とすまでリセット。

    解説

     取り敢えず後列で戦えばどうとでもなります。
     ここでは1番目の熟練度を上げ、アイテムドロップを狙います。後で必須になります。早めにHPを削れた場合は1番目に両手盾にして戦うを行わせればダメージを与えずに済みます。
     今回のHP上昇幅は10〜13ですが、FF3のドロップ率が21/256と低いので吟味は諦めます。ドロップ3種は全て攻撃アイテムなので、何が落ちても問題ありません。

     封印の洞窟最深部でジン戦になります。

    ボス・ジン

    HP: 480 AREA: 封印の洞窟 CP: 6
    攻撃力: 16(炎) 攻撃回数: 3(60%) 魔法攻撃力: 0(1) 推定素早さ: 10
    防御力: 1 回避力: 0(30%) 魔法防御: 32 魔法回避: 1(16%) 
    耐性: ボス 冷気に弱い 炎は半減
    行動: 85% ファイア
    攻撃メモ: 
    ●ファイア 炎属性 基礎威力25

    作戦

     瀕死に追い詰めた後1番目以外を倒し、延べ8回行動してから撃破。

    解説

     ファイアが厄介です。特にレベル1のキャラは即死リスクが付きまといます。
     1番目にロングソート、皮の盾、ミスリル兜、皮鎧を装備させれば魔法防御は7、ダメージは18〜30となります。レベル1のキャラも魔法防御が6以上あれば一発落ちを確実に防げますが、この時点で拾いもののミスリル兜なしで魔法防御6を確保するのは不可能です。
     今回のHP上昇幅は12〜15です。

    〜エンタープライズ入手

     カズスでミスリルの籠手(120ギル)×2を購入します。外の世界まで他に使える籠手はありません。
     カナーンでシド爺さんの妻にエリクサーを使うと倉庫に行けますが、後で行けるようになるしEDで治っているので貴重なエリクサーを使用してはいけません。
     レベルが4ないとミニマムが使えませんが、グリフォンも倒している分で1番目が1回だけ使えます。1番目を白魔にチェンジします。以降も白魔法が必要な機会が多々ある為、暫くはジョブチェンジ禁止です。
    カズス(ジン撃破後)
     ミスリルソード×2
    カナーン(シドの倉庫は後回し)
     エリクサー、打ち出の小槌、金の針
    山頂へ続く道
     金の針×2、エアロ
    トーザス
     ケアルラ、燃える杖、服、ミスリルの腕輪×2、ミスリルロッド
    バイキングのアジト
     300ギル×3、ファイラ、ブリザラ、サンダラ
    ネプト神殿
     ツノガイの兜、ツノガイの鎧、サーペントソード

     ネプト神殿に落ちているツノガイの兜は限定1個の非売品で、玉葱剣士の最終盤まで最強防具です。大事に扱いましょう。
     ネプト神殿最深部で大ネズミ戦になります。

    ボス・おおネズミ

    HP: 450 AREA: ネプト神殿 CP: 7
    攻撃力: 18 攻撃回数: 3(80%) 魔法攻撃力: 3(1) 推定素早さ: 10
    防御力: 3 回避力: 1(45%) 魔法防御: 32 魔法回避: 1(16%) 
    耐性: ボス 
    行動: 50%(固)
     ファイラ ブリザラ サンダラ ファイラ ブリザラ サンダラ ファイラ ブリザラ
    攻撃メモ: 
    ●ファイラ 炎属性 基礎威力55
    ●ブリザラ 冷属性 基礎威力55
    ●サンダラ 雷属性 基礎威力55

    作戦

     攻撃アイテム5個とエアロをぶつける。足りなければ燃える杖を使う。
     1番目のみが残るよう祈る。

    解説

     名前は鼠ですが、序盤の強敵です。
     小人になると受ける魔法被ダメが2倍補強される上ラ魔法で威力が高い為、低レベルで耐えるのは不可能です。魔法の選択率は50%なので、最後まで1番目に魔法が来ず、打撃が高頻度で来る事を祈ります。
     小人なのに魔道師にチェンジすらしてないキャラ多数なので、攻撃アイテムに頼る事になります。知性5でラ系アイテムを使うと1ヒット辺り、{(55+5/2)×1〜1.5-32}=25〜53 16%で1段回避される可能性がありますが、2段当てれば50〜106ダメージになります。これに加えLv4精神13のエアロで、{(45+13/2)×1〜1.5-32}=19〜44。燃える杖道具使用で、{(25+6/2)×1〜1.5-32}=1(-4)〜10のダメージを与えます。
     道具使用の注意点として、装備せずともアイテム欄にあれば使用可能ですが、使えるのは装備可能なジョブのみです。これを念頭に入れておかないと、戦略が破綻する事が多々あります(特に装備可能武器が少ない玉葱剣士)。

     与ダメが完全に運頼みになるので、攻撃アイテムを1つ残して1番目は燃える杖使用を優先し、残り1人になった所でラストの攻撃アイテムを投擲します。HP計算して、味方が残ったら燃える杖で味方を倒していきます。魔法系なら直前に倒されてもオートターゲットは発動しないので、巻き添え自滅を防げます。
     今回のHP上昇量は14〜17ですが、吟味の余裕はないでしょう。

    〜オーエンの塔攻略

     ネプト神殿をクリアした所で小人を解除、2番目を戦士にチェンジします(CPを8消費)。
     性能を考えればCPが溜まり次第チェンジでも良いのですが、戦士になると知性が2になり攻撃アイテムが若干弱体化する為控えていました。
     古代人の村でフレイムメイル(2400)を購入します。オーエンの塔で1着拾えますが、もう1着使います。
     チョコボで浮遊大陸を1周すると古代人の村で小人のパン(売値100ギル)を無制限に貰えます。
     理論上は無限に資金を稼げますが、そこまでしなくともクリア出来ます。
     アーガス城には麻酔針が落ちていますが、最終局面で出番がある為手放せず、この時点で拾うと装備欄を圧迫するので回収は後回しにしましょう。
    トックル
     バッカスの酒、ラミアの鱗、グレートボウ、凍る杖、三節棍、フェニックスの尾、拳法着
    古代人の村
     サーペンドソード
    グルガン族の谷
     魔道師の服、氷の棒、炎の棒、トード
    アーガス城
     ボムの欠片、南極の風、1000ギル×3、100ギル×2、3000ギル×3、1500ギル
    オーエンの塔
     乙女のキッス×2、ティルヴィング、ボムの欠片、山彦草×2、サラマンドソード、フレイムメイル、ゼウスの怒り

     オーエンの塔を登るのにトードが必要です。2階以降は蛙である必要はありませんが、またすぐ蛙になる必要が出てくるのでジョブチェンジ禁止です。
     オーエンの塔10階でメデューサ戦になります。

    ボス・メデューサ

    HP: 980 AREA: オーエンの塔 CP: 7
    攻撃力: 24 攻撃回数: 4(60%) 魔法攻撃力: 15(3) 推定素早さ: 10
    防御力: 3 回避力: 2(10%) 魔法防御: 48 魔法回避: 2(40%) 
    耐性: ボス 地は半減
    行動: 80% ブレイク
     打撃の追加効果で徐々に石化。
    攻撃メモ: 
    ●ブレイク 無属性 基礎威力 0 基本命中率 50%?

    作戦

     1番目に燃える杖、凍る杖、皮の帽子、魔道士の服、ミスリルの腕輪を装備。2番目には弓矢を持たせて後列に。
     1番目が倒れるまでひたすら攻撃して倒すだけ。ループにハマるのに期待するが、とどめは素手で。

    解説

     敵の行動の殆どはブレイクなのですが、バグにより敵のブレイクは命中しません。
     よって殆どを無駄行動で過ごしてくれるのでボーナス戦です。魔法防御はラスダンのボス並みに高いので殴り合いをせざるを得ません。とは言え物理防御は低いので後列白魔でもダメージを蓄積させられる範疇です。序盤に他のキャラが倒されると戦闘に時間が掛かるので、リセットした方が早いかもしれません。1番目が白魔道師で杖だと命中率が低く、ヒットする際の乱数が毎回同じになる危険があります。とどめの際は武器を外し基本命中率80の素手にしましょう。片手辺り1程度なので、敵HPを計算してギリギリまで削る必要があります。
     今回のHP上昇量は16〜19、理論値の半分以上程度の目標なら十分吟味を狙える内容でしょう。

    〜火のクリスタル入手

     ギサールの魔法の鍵屋に手裏剣が落ちています。忍者にジョブチェンジ出来るのがレベル40以上なので無用の長物ですが、32750ギルで売れるので金策に活躍します。魔法の鍵も10個(801)購入しましょう。
     ドワーフの洞窟でアイスシールド4個(6469)×1セットとアイスヘルム(1200)を2個購入します。無いと魔道師ハイン戦が辛くなります。アイテム回収をきちんと行っていればお金は十分あるはずなので、この時点でハイポーション10個(9610)を2セット程購入しておきましょう。
     地底湖に入るのに蛙になる必要があります。地底湖はグツコー撃破後は入れなくなるので、最低でもゼウスの怒り×2は必ず回収します。
    ギサール
     手裏剣、魔法の鍵×2、ギサールの野菜×3
    地底湖
     金の針×3、ゼウスの怒り×2、300ギル×2

     地底湖B3Fで盗賊グツコー戦になります。直前に1番目を戦士にジョブチェンジします。

    ボス・とうぞくグツコー

    HP: 1400 AREA: ドワーフの洞窟・地底湖 CP: 8
    攻撃力: 36 攻撃回数: 4(60%) 魔法攻撃力: 6(1) 推定素早さ: 10
    防御力: 3 回避力: 1(35%) 魔法防御: 48 魔法回避: 2(40%) 
    耐性: ボス
    行動: 80% ファイラ
    攻撃メモ: 
    ●ファイラ 炎属性 基礎威力 55

    作戦

     1番目の装備をサラマンドソード、アイスシールド、アイスヘルム、フレイムメイル、ミスリルの籠手で前列に。
     1番目が回復しながらひたすら攻撃。ループにハマるのに期待。

    解説

     大ネズミで苦労させられたラ魔法を80%の頻度で放ってきます。
     が、前回のように小人補正で倍にならないことに加え、アイスグッズの登場により被ダメを激減出来ます。FF3では耐性があるとダメージではなく攻撃力を半分にして計算してくれるので、この場合1番目の魔法防御は20あるので、
     INT{(55+6)÷2}×1×1〜1.5-20=10〜25 となります(半減なしだと41〜71)。

    この時点でHPが91〜105なので、ファイラを連打してくれれば5ターン程度は持ちます。後列だと当てるのが大変なので前列にするのを忘れないようにしましょう。たまに飛んでくる打撃が厄介ですが、うまくループにハマってくれれば5ターンに1回程度のポーションとたたかうの繰り返しになります。ダメージは注視しておきましょう。
     今回のHP上昇量は20〜24です。

     炎の洞窟でサラマンダー戦になります。
     最低でもフリーズブレイドを回収してから挑みましょう。限定1本の非売品です。
    炎の洞窟
     南極の風×2、ハイポーション×3、フリーズブレイド、ポーション

    ボス・サラマンダー

    HP: 2100 AREA: 炎の洞窟 CP: 8
    攻撃力: 39(炎) 攻撃回数: 4(90%) 魔法攻撃力: 12(3) 推定素早さ: 10
    防御力: 3 回避力: 2(10%) 魔法防御: 48 魔法回避: 2(40%) 
    耐性: ボス 炎は吸収 冷気に弱い
    行動: 80% 炎
    攻撃メモ: 
    ★炎 炎属性 基礎威力 40(全体)

    作戦

     1番目の装備をフリーズブレイド、アイスシールド、アイスヘルム、フレイムメイル、ミスリルの籠手で前列に。
     1番目が回復しながらひたすら攻撃。

    解説

     主な攻撃が全体攻撃の火炎になっています。
     低レベルクリアだと1人に経験値を集中させる為、相対的には相手しやすくなります。前回と同じ装備で18〜57ダメージとなります。又、サラマンダーには打撃にも炎属性が付いている為耐性で半減出来るので大したダメージを受けません。回復する時はW盾にしておけば先手を取られても最大33になるのでマシになります。
     冷気に弱いので、攻撃は現地調達した冷属性のフリーズブレイドを使います。弱点を突けば耐性とは逆に攻撃力を倍にしてダメージ算出されるので、1ヒット100程度与えてくれます。FF3の敵は設定ミスか防御力が極端に低いので、実質ダメージ倍と考えても良いです。左手に持つと属性が判定されないので、必ず右手に武器を装備してください。
     今回のHP上昇量は22〜26です。

    〜外の世界

     火のクリスタル入手後トックルに入るとハインの城に連行されます(ドワーフの洞窟で村人の話を聞かなくても)。
     ハインの城では小人にならないと通れない通路がありますが、兵士から貰う打ち出の小槌×8があるので白魔へのジョブチェンジは不要です。リセットが重なって一々使うのが面倒なら予め古代人の村で購入して使っておいても良いかもしれません。
     ハインの城はクリア後2度と来られない上にキングスソード等貴重品があるので拾い漏れが無いようにしましょう。
    ドワーフの洞窟(サラマンダー撃破後)
     魔法の鍵、エリクサー、ラッコの頭、キラーボウ、ガントレット、山彦草、金の針、
     炎の本、氷の本、光の本、学者の服、学者の帽子、ナイトの鎧、フェニックスの尾×2、ギサールの野菜、勇者の盾
    アーガス城(魔法の鍵の扉)
     エリクサー×2、雷の矢、キラーボウ、メデューサの矢、
     炎の本、氷の本、光の本、学者の服、炎の矢、氷の矢
    ハインの城
     打ち出の小槌×8、聖なる矢、フェニックスの尾×2、ゼウスの怒り、3300ギル、3000ギル、30ギル、100ギル、キングスソード、ルーンの弓

     ハインの城5階で魔道師ハイン戦になります。

    ボス・まどうしハイン

    HP: 1600 AREA: ハインの城 CP: 9
    攻撃力: 40 攻撃回数: 5(60%) 魔法攻撃力: 15(2) 推定素早さ: 15
    防御力: 11 回避力: 4(60%) 魔法防御: 5 魔法回避: 2(25%) 
    耐性: ボス 弱点はバリアチェンジで随時変化
    行動: 99%(固)
     ファイラ ブリザラ サンダラ ファイラ ブリザラ サンダラ ファイラ ブリザラ
     3ターン置きにバリアチェンジ(?)
    攻撃メモ: 
    ●ファイラ 炎属性 基礎威力 55
    ●ブリザラ 冷属性 基礎威力 55
    ●サンダラ 雷属性 基礎威力 55

    作戦

     1,2番目の装備をアイスシールド×2、アイスヘルム、フレイムメイル、ミスリルの籠手で後列に。
     1ターン目に4人掛かりでゼウスの怒り×4(吸収されたらリセット)、3ターン置きにサラマンドソードや凍る杖で弱点を調べ、弱点属性の攻撃アイテムを投擲。

    解説

     回避力が高いので、バリアチェンジ対策をしないと勝ち目がありません。
     学者で弱点を見破るのがセオリーですが、レベルが10ないと学者にチェンジ出来ないので最高レベルが8では不可能です。最初の3ターンはリセゲーで決め打ちする事で一応対応可能です。バリアチェンジ以降は武器を道具使用し、吸収されなければ弱点で探るしかありません(効果が無かった=吸収出来ない=弱点)。経験則では雷が弱点になる事は少ないようで、初手は雷より氷に期待した方が良いかもしれません。この時点での所持品がボムの欠片2個、南極の風3個、ゼウスの怒り4個なので雷に期待したい所ではありますが。残り1人になったらサラマンドソードを使い、吸収されたら冷気に決め打ちが基本です。
     防御面は、戦士に上記最高級品をW盾で持たせれば魔法防御28。サンダラ以外は14〜48ダメージになります。HP32でも50%程度は耐えてくれるので、装備品を買い込む価値はあります。3人目も戦士にして重装させたい所ですが、予算はともかくCPが足りなくなります。サンダラは84〜154となり、HP133〜155の1番目が1発は大体耐えられる程度となります。撃破の際は1人でなければならないので、バリア→ファイラ→ブリザラ→バリアのローテになるタイミングを活用しましょう。ブリザラ→サンダラのローテは回復を挟まないと高確率で倒れます。
     今回のHP上昇量は25〜29ですが、運要素が大きすぎる為吟味は困難です。

     ハイン撃破後、時の歯車入手後ならカナーンのシドの家の倉庫のアイテムが回収可能です。
     ポーションは浮遊大陸でしか売っていないので、外の世界に向かう前にカンスト寸前まで購入しておきましょう。
    カナーン(シドの家の倉庫)
     ポーション×2、鉄の矢×2、グレートボウ、ブライン、小人のパン×2、金の針×2、フェニックスの尾×2
    難破船
     ゼウスの怒り、ブラッドソード

     水の洞窟B4Fでクラーケン戦になります。

    ボス・クラーケン

    HP: 1950 AREA: 水の洞窟 CP: 9
    攻撃力: 50 攻撃回数: 5(70%) 魔法攻撃力: 18(4) 推定素早さ: 10
    防御力: 5 回避力: 2(50%) 魔法防御: 40 魔法回避: 1(32%) 
    耐性: ボス 
    行動: 80%(固)
     ファイラ ブリザラ サンダラ ファイラ ブリザラ サンダラ ファイラ ブリザラ
    攻撃メモ: 
    ●ファイラ 炎属性 基礎威力 55
    ●ブリザラ 冷属性 基礎威力 55
    ●サンダラ 雷属性 基礎威力 55

    作戦

     1番目の装備をキングスソード、ブラッドソード、アイスヘルム、フレイムメイル、ミスリルの籠手で前列に。
     バッカスの酒を使い、2〜4番目を壁にしつつHPが減ったら回復しつつひたすら攻撃。

    解説

     攻撃アイテムは前回使い尽くしている(であろう)上に決定打が無いのが難点です。
     そこで、ここでバッカスの酒を使います。バッカスの酒を使うとヘイスト(命中回数3回)の効果があり、片手辺り攻撃回数+3、攻撃力+18されます。敵の防御回数に届いていない場合に特に有効で、今回だと凡そ片手辺り1ヒットして50程度が関の山の状態が、4ヒット300程度の火力に跳ね上がります。5〜6回殴れば瀕死に追い詰められる程度の火力になるので、仲間を囮にする事を考えれば十分勝機はあります。防御面ではこの装備で魔法防御12、サンダラ以外が96〜168、サンダラが244〜388となり、サンダラ以外なら1発は耐えてくれます。サンダラだけ他の仲間に炸裂するよう祈りましょう。魔法防御28で耐性ありでも32〜104ダメなのでレベル1だと即死は免れ得ません。
     バッカスの酒(及び亀の甲羅)使用の注意点として、ウィンドウイレースがあります。特定の行動を行うと補助魔法による攻撃力/防御力上昇がリセットされます。1番目キャラの場合、本人の装備変更、本人がアイテム欄を開いてからキャンセル、4番目キャラがアイテム使用を選択すると上昇がリセットされます。今回の場合は、1番目が装備変更やアイテム欄でキャンセルをせず、2ターン目以降は4番目がアイテムを使用しないように戦う必要があるので注意しましょう。因みに2〜4番目の場合、自分より上にいるキャラが装備変更やキャンセル、アイテム使用をしただけでウィンドウイレースが発生します。経験値請負人を1番目にする最大の理由です。
     今回のHP上昇量は27〜31です。

    外の世界

    〜ゴールドルの館攻略

     クラーケン戦後、ゴールドルを撃破するまでエンタープライズが飛べなくなる為閉鎖ポイントとなります。水の神殿の回復の泉を有効活用しましょう。
     アムルで勇者の盾(3500)を購入します。
     レベルが10になりシーフとナイトへのジョブチェンジが可能になります。
     ナイトはこれまでのジョブと比較して体力が高く、HP上昇の面で重宝します。加えて装備可能品も大幅に増え、中盤の戦闘の主軸になります。
     水の洞窟にいるローパーからファイガ(攻撃回数3回)の効果があるボムの右腕が盗めます。
     シーフは戦士やナイトから座標が比較的遠い為、手軽にチェンジ出来ません。この時点で必要な数(目標80個)を揃えておきます。
     アムルに回避率70の黒装束が落ちておりシーフが対打撃面で非常に強くなるので、アムルで装備回収→シーフで右腕調達→ナイトにチェンジしてシナリオ進行の流れになります。
     下水道の宝にはマインゴーシュ等があり、シーフ限定装備で非売品の為資金に余裕があれば回収せずに残しておく手もありかもしれません。

     下水道B3Fでゴブリン×8との強制戦闘がありますがナイトの熟練度を上げる以外には特記する事はありません。
     今回のHP上昇量は37〜45、なるべく上限近くまで上昇させたい所です。CPを3獲得。
     ゴールドルの館の扉には鍵が掛かっていますが、1個100ギルの魔法の鍵で開くので態々シーフを使う必要はありません。
    アムル
     ギサールの野菜×4、黒装束、盗賊の籠手、黒頭巾
    下水道
     猫の爪、マインゴーシュ、トールハンマー、オリハルコン、パワーリスト
    ゴールドルの館
     飛龍の爪、金きらの剣×11

     ゴールドルの館3Fでゴールドル戦になります。

    ボス・ゴールドル

    HP: 2250 AREA: ゴールドルの館 CP: 11
    攻撃力: 60 攻撃回数: 5(80%) 魔法攻撃力: 24(5) 推定素早さ: 10
    防御力: 7 回避力: 3(30%) 魔法防御: 80 魔法回避: 3(48%) 
    耐性: ボス
    行動: 80%(固)
     ファイラ ブリザラ サンダラ ファイラ ブリザラ サンダラ ファイラ ブリザラ
    攻撃メモ: 
    ●ファイラ 炎属性 基礎威力55
    ●ブリザラ 冷属性 基礎威力55
    ●サンダラ 雷属性 基礎威力55

    作戦

     1番目の装備を勇者の盾×2、アイスヘルム、フレイムメイル、ガントレットで後列に。
     全員でひたすらボムの右腕。1番目が最後まで残るよう祈る。

    解説

     アムルの村人が言う通り魔法防御80とかなりの堅さです。
     が、終盤のボスとは違い属性耐性がないので、高火力の攻撃があれば十分押し切れます。ローパーから調達したボムの右腕が早速猛威を振るいます。ファイガは攻撃力150なので、知性の強化分を無視しても1ヒット辺り、(150〜225-80)=70〜145のダメージ、3ヒットすれば400を超えるダメージ与える事も可能です。敵HPは2250なので、短期決戦になります。
     防御面では早速ナイトが活躍します。勇者の盾・ナイトの鎧・ガントレットが装備可能になります。魔法対策の為フレイムメイルが欠かせませんが、これでも魔法防御37、サンダラ以外は(39〜58-37)×5=10〜105となり2発耐えられます。サンダラは210〜405となりまず耐えられません。サンダラが1番目に炸裂しなければ十分勝機はあります。
     今回のHP上昇量は40〜49です。

     余程エンカウント飛ばしに自信がある場合以外は素直にラッコの頭で脱出しましょう。

    〜サロニア城

     エンタープライズで飛べるようになった所で各所のお宝を回収します。
     特にレプリトの亀の甲羅を取り逃したままエンタープライズが撃沈すると詰みます。
     サロニアその1(左下)の右下のチョコボ研究家の家ではノーコストででぶチョコボを呼んでくれるので活用しましょう。
     サロニアその1(左下)の酒場でゴールドナイト×4戦になります。
     ボムの右腕等を投げ、W盾で8回殴ってからとどめで終了です。CP4獲得。HP上昇量は42〜51、再戦し易いのでなるべく限界まで吟味したい所です。
     サロニアその2(右下)の塔に竜騎士用の装いがありますが、竜騎士にチェンジする頃にはもっと強い装備があるので金策に困っていなければ回収は不要です。
    レプリト
     エリクサー×2、亀の甲羅×2、フェニックスの尾
    ダスター
     大地のドラム×2
    サロニアその1
     ドラゴンメイル、ウィンドスピア、ギサールの野菜×11
    サロニアその2(塔)
     ドラゴンメイル×3、ドラゴンヘルム×4、サンダースピア×3、フェニックスの尾×2
    サロニアその4
     エリクサー

     サロニア城でガルーダ戦になります。

    ボス・ガルーダ

    HP: 5000 AREA: サロニア城 CP: 61
    攻撃力: 107 攻撃回数: 7(70%) 魔法攻撃力: 27(5) 推定素早さ: 15
    防御力: 9 回避力: 3(60%) 魔法防御: 80 魔法回避: 3(48%) 
    耐性: ボス 空に弱い
    行動: 99% 雷
     打撃は雷属性
    攻撃メモ: 
    ★かみなり 雷属性 基礎威力40(全体)

    作戦

     1番目の装備を勇者の盾×2、アイスヘルム、ナイトの鎧、ガントレットで後列に。
     1番目に亀の甲羅×2の後、回復しながらボムの右腕連打。

    解説

     毎ターンほぼ確実に来る雷が強力で、魔法防御も高いものの空属性に弱い為竜騎士でジャンプして戦うのがセオリーです。
     が、竜騎士にチェンジ可能なのはLv15からなので足りません。装備で雷に耐え、攻撃アイテムで魔法防御80の装甲をぶち抜いて戦います。ボムの右腕はゴールドルと同様、(150〜225-80)=70〜145のダメージの3回攻撃です。
     ガルーダはHPが5000ある上に全体攻撃の雷で3人が即落ちる為速攻は非現実的です。耐える必要がありますが勇者の盾×2・アイスヘルム・ナイトの鎧・ガントレットで魔法防御40、(67〜100-40)×5=135〜300となり攻撃するチャンスがありません。そこで使うのが亀の甲羅です。亀の甲羅はプロテスの効果があり、使うと防御力が18増えます。1回使用毎に雷のダメージが90減るので、2個使えば安定します。上手くループにはめれば1個でも勝てるかも知れません。
     今回のHP上昇量は45〜54です。亀の甲羅を2個使うなら吟味も可能です。

    〜暗黒の洞窟

     ガルーダ撃破度はしばらくボス戦が無く、お宝回収のみの為にダンジョンを攻略する機会が多いです。
     1番目を白魔道師にしてエンカ飛ばし及びテレポ脱出に活用します。
     サロニア城→ドーガの館→時の神殿→ウネ起床→神々の虚像3つ爆破→海底洞窟・サロニアの地下迷路→古代遺跡→ドールの湖・バハムートの洞窟→アーガス城→ファルガバード→暗黒の洞窟の順になります。
     消耗品の類は無理に回収する必要はありませんが、バッカスの酒や高ランク防具は確実に回収していきます。
     アーガス城の麻酔針は必須です。
    サロニア城
     ハイポーション×2、錆びた鎧×5、学者の帽子、ゴーレムの杖、トールハンマー、マインゴーシュ、メデューサの矢、大地の衣、
     凍る杖、大地のベル、バイキングメイル、バイキングヘルム、ドラゴンヘルム、フェニックスの尾×2
    ドーガの館
     ハイポーション
    時の神殿
     ダイヤの兜、ダイヤの腕輪、ディフェンダー、ダイヤメイル、ダイヤの籠手、オリハルコン、ダイヤシールド、ラミアの竪琴、守りの指輪×2
    海底洞窟
     ダイヤシールド、ディフェンダー、ダブルトマホーク、ダイヤメイル、エアーナイフ、ロキの竪琴、ダイヤの腕輪、
     フェニックスの尾、古代の剣、ダイヤシールド、ダイヤの兜バッカスの酒、ブラックホール、エリクサー、ダイヤの籠手、
     (ブラッドランス、イージスの盾、トリトンハンマー、リフレクトメイルは敵入り)
    サロニアの地下迷路
     ゴーレムの杖、大地の衣、イージスの盾、リフレクトメイル、ギヤマンのベル
     (エリクサー×4、フェニックスの尾×4は敵入り)
    古代遺跡
     リフレクトメイル、黒帯道着、チャクラバンド、ルーンのベル、妖精の爪
    ドールの湖
     フェニックスの尾、神々の怒り、北極の風、大地のドラム、ハイポーション×3、エリクサー、白の香り、イージスの盾、ラミアの鱗、
     バッカスの酒、亀の甲羅、ブラックホール、トールハンマー、リフレクトメイル、黒の香り、天狗の欠伸、リリスの口付け
    バハムートの洞窟
     神々の怒り、大地のドラム、フェニックスの尾×2、北極の風、ゴーレムの杖、
     亀の甲羅、チョコボの怒り、バッカスの酒、ラミアの鱗、エリクサー、黒の香り、虎徹
    アーガス城
     麻酔針
    ファルガバード
     デモンズメイル×2、ハイポーション×2、デモンズシールド、阿修羅、トールハンマー、虎徹
     (菊一文字は要忍び戦)
    暗黒の洞窟
     ラミアの鱗、バッカスの酒、リリスの口付け、麻酔針、菊一文字、源氏の盾、源氏の兜、源氏の鎧

     暗黒の洞窟はダンジョンが長い上に隠し通路だらけ、敵が逃走不能でエンカした瞬間リセットで煩雑なので、麻酔針とバッカスの酒以外は無理に回収する必要はありません。
     最深部でヘカトンケイル戦になります。直前で1番目をナイトにジョブチェンジし、重装させます。

    ボス・ヘカトンケイル

    HP: 6500 AREA: 暗黒の洞窟 CP: 2
    攻撃力: 150 攻撃回数: 10(90%) 魔法攻撃力: 0(7) 推定素早さ: 20
    防御力: 9 回避力: 3(60%) 魔法防御: 4 魔法回避: 2(20%) 
    耐性: ボス 
    行動: 打撃のみ

    作戦

     1番目の装備をイージスの盾×2、ダイヤの兜、リフレクトメイル、守りの指輪で後列に。
     ディフェンダーを道具使用して防御力225まで上げ、ボムの右腕連打。

    解説

     攻撃力・攻撃回数・命中率が高く、後列W盾でも全段回避は困難です。
     ナイトに最高級品を装備させて防御力が67+(体力+5)/2で79で防御回数3(78%)、1ヒット辺り(150〜225-79)=71〜146となり3ヒット程度で即死しかねません。そこで使うのディフェンダーです。道具使用するとプロテスが発動し、防御力が6増えます。ヘイスト同様重ね掛けが有効なので、10回も使えば安定します。序盤は囮3人がいるので、攻撃がばらける事に期待します。4番目のキャラがアイテムを使うと1番目にウィンドウイレースが発生するので4番目にアイテムを使わせてはいけません。ディフェンダーはないとしか装備出来ないので、1番目しか道具使用出来ない事に注意しましょう。
     装備変更するとウィンドウイレースが発生するので、武器に持ち替えて戦う事は出来ません。いつも通りボムの右腕で戦います。魔法防御は低いので、600近いダメージを簡単に出してくれます。態々ディフェンダーを連打するより最初からボムの右腕を連打した方が勝率が高いかも知れません。
     今回のHP上昇量は48〜58、ダンジョンが長い上に煩雑なので吟味は困難です。

     土の牙を入手したら最後の神々の虚像を破壊し、古代の民の迷宮とクリスタルタワーに行きます。
    古代の民の迷宮
     エリクサー、クリスタルの盾、リリスの口付け、黒の香り、クリスタルメイル、
     クリスタルの籠手、クリスタルヘルム、ダブルハーケン、ブレイクブレイド、フェニックスの尾×2、
     全ての棒、守りの指輪、ホーリーランス、地獄の爪
    クリスタルタワー(1F)
     光のカーテン×2、白の香り×2、チョコボの怒り×2、大地のドラム、リリスの口付け

     ドーガの館に向かいます。ラッコの頭の用意を忘れずに。
     ドーガ・ウネ戦の前に洞窟の宝を回収しておきます。
    ドーガの洞窟
     20000ギル×2、光のカーテン×4

    ボス・ドーガ

    HP: 4500 AREA: ドーガの洞窟 CP: 12
    攻撃力: 110 攻撃回数: 8(80%) 魔法攻撃力: 21(5) 推定素早さ: 20
    防御力: 10 回避力: 4(40%) 魔法防御: 48 魔法回避: 2(40%) 
    耐性: ボス 全属性半減
    行動: 99%(固)
     クエイク ブレクガ ドレイン クエイク ブレクガ ドレイン クエイク ブレクガ
    攻撃メモ: 
    ●クエイク 地属性 基礎威力133(全体)
    ●ブレクガ 無属性 基本命中率40% 追加効果:石化
    ●ドレイン 吸属性 基礎威力160(補強無し)

    作戦

     1番目の装備をクリスタルの盾、イージスの盾、クリスタルヘルム、クリスタルメイル、クリスタルの籠手で後列に。
     ハイポーションで回復しながら亀の甲羅→ディフェンダーを道具使用×n→攻撃アイテム投擲。

    解説

     ほぼ確実にクラス7黒魔法を使い、かなりの火力です。
     レベル15になり水のクリスタルの称号が解禁され、竜騎士が使用可能になります。当初は以降に述べる竜騎士でジャンプハメする予定でしたが、吟味によりロケハン時よりHPが高く亀の甲羅を1つ使う事で勝利出来た為、体力が高くHPが多く上昇するナイトで挑みました。
     古代の民の迷宮で拾ったクリスタルグッズにより魔法防御は98になり、クエイクが(154〜231-98)×5=280〜665、ドレインが知性補強は発生しないものの耐性は効かず(160〜240-98)×5=310〜710 となります。この時点での吟味してのHPは460だったのでこのままでは話になりません。ディフェンダー1回使用でダメージ-30、亀の甲羅で-90となり、甲羅1つとディフェンダー6回で即死圏から脱出出来ます。戦闘序盤は攻撃が来る度に回復が必要で、防御力を上げられるのがクリスタルグッズで耐性のあるブレクガのターン(3/8)のみです。防御力が上がり切るまでは回復時に先行を許すとあっさり倒されます。即死圏脱出程度まで防御力を上げれば1ダメージを頻発するので安定します。
     W盾なので攻撃はアイテムに頼ります。ここから先のボスは全属性耐性持ちが基本で、今までと比べ使い勝手が悪くなりますが、HPが低いので対応可能です。ボムの右腕で(75〜112-48)×1〜3で3ヒット84〜198程度になり40個程度あればそれだけでも勝てます。が、本攻略時ここから竜騎士で挑もうとしていた為攻撃アイテムが若干不足気味になりました。チョコボの怒りであれば無属性のフレアの効果なので、(200〜300-48)×1〜3で400程度のダメージが期待出来ます。これ以降は攻撃アイテムは火力にならないので、拾ったチョコボの怒り3つを全て投擲しました。後から考えると右腕狩りを増やしてチョコボの怒りについては出来るだけ温存すべきでした。
     今回のHP上昇量はナイトだと50〜60、次のウネ戦と連戦なので詰めた吟味は難しいでしょう。

    ボス・ウネ

    HP: 4500 AREA: ドーガの洞窟 CP: 13
    攻撃力: 110 攻撃回数: 8(80%) 魔法攻撃力: 24(6)? 推定素早さ: 20
    防御力: 10 回避力: 4(40%) 魔法防御: 48 魔法回避: 2(40%) 
    耐性: ボス 全属性半減
    行動: 99%(固)
     トルネド リフレク トルネド 吹雪
    攻撃メモ: 
    ○トルネド 無属性 基本命中率40% 追加効果:瀕死
    ○リフレク 無属性 基本命中率75% 追加効果:リフレク
    ★吹雪   冷属性 基礎威力40(全体)
    ・ウネは知性48。精神42。白魔法の攻撃回数がどう増えるかは不明。
     魔法攻撃力の算出は知性で行っている。

    作戦

     連戦なので装備変更可能なのは腕部のみ。先ずイージスの盾をブレイクブレイドに変更。
     HPが2になったらポーションで回復しつつ、ディフェンダーを14回程使ってから攻撃。

    解説

     トルネドでHPを1桁にしてから吹雪で止めを刺そうとしてきます。
     吹雪自体は基礎威力が低いので、重装してディフェンダーを2〜3回も使えば1固定になります。頻繁にトルネドが来るのでHPは2になった時に回復します。FF5と違い、トルネド被弾で現HPより上になる事はありません。吹雪はリフレクで反射可能ですが、火力は低いし光のカーテンは貴重なので使うまでもありません。1%で打撃が来るので、防御力165以上まで上げてから前列にします。この装備で物防70に体力21+10で85なので、14回使います。
     リフレクは攻撃アイテムも反射する上、そもそも攻撃アイテムが足りないので前列に出て肉弾戦を挑みます。古代の民の迷宮に攻撃力120のブレイクブレイドが落ちていますが、以降も共通の注意点として属性武器は左手に持たせます。敵の属性耐性は武器攻撃にも有効な為そのまま攻撃するとダメージが半減しますが、左手は属性判定が無い為、ダメージを半減されずに済みます。HPが4500しかないのですぐ終了するでしょう。
     今回のHP上昇量はナイトだと53〜63です。

     イベント後ウネとドーガに話し掛けるとそれぞれシルクスの鍵・エウレカの鍵が手に入りますが、ドーガに話し掛けてはなりません
     エウレカに入るには土のクリスタルの称号を得る必要がありますが、その為にはティターンを倒す必要があり理論最低レベルが瓦解します。エウレカには入れない為、鍵を入手しても使う事が出来ず、アイテム欄を圧迫することになります。

    クリスタルタワー

     シルクスの鍵を入手した所で本格的にラスダンに進入出来ます。
     ボスラッシュで役に立つ装備が多々ある為、一度アイテムを回収してから街に戻り、大勢を整えてから本格的に挑みます。
     持ってくるのはフェニ尾とエリクサーとポーションとハイポーションとバッカスの酒と亀の甲羅と麻酔針と攻撃アイテムをあるだけ、クリスタルグッズ、ホーリーランス、ダイヤの籠手、羽根付き帽子、白のローブ、守りの指輪あるだけとなります。
     アイテム回収時はナイトから狩人にチェンジし、ケアルで飛ばせるようにします。
    クリスタルタワー(2F〜)
     エリクサー×5、フェニックスの尾×5、長老の杖、クリスタルメイル、
     クリスタルの盾、クリスタルの籠手、クリスタルヘルム

     回収が済んだら1番目を竜騎士、2番目を玉葱剣士にチェンジします。
     エンカウント飛ばしをフル活用しますが、ここから相当のリセゲーになるのでアイテム欄をなるべくザンデ用に整頓しておきましょう。

     闇の世界のボスラッシュの攻略順は、2ヘッドドラゴン→ザンデクローン(リボン入手)→ケルベロス→エキドナ→アーリマンとしました。
     負けたら最初からなので勝率が低い相手から挑みたい所です。勝率を考えるとエキドナから相手したい所ですが、後に回す事でレベルとHPが上昇するメリットがあります。又、クエイクやデスの対策に先にリボンを入手する必要がありますが、リボンの宝箱がエキドナのフロアだと非常に遠くエンカウント飛ばしのリスクが増える為、最短ルートから+8歩だけで入手出来るケルベロスのフロアを活用する事にしました。
     2ヘッドドラゴンについてはどうせレベルを上げた所で即死な上、闇の世界到達後いの一番に向かえばデコイが復活してくれているメリットがあります。勝率も芳しくないのでさっさと相手したい所です。Lv20(3ボス撃破)以降はクリスタルの盾装備時の攻撃回数が4回になり火力が増すので、勝率が高いからと言ってケルベロスを最後に回すのは得策ではありません。永パにハメるのが困難なアーリマンを回す事にしました。

     入手出来る貴重品はバッカスの酒5個に亀の甲羅4個、酒はクラーケン戦で1つ使用し亀の甲羅はガルーダとドーガで使用して残りは酒4個に甲羅2個です。これでラスダンのボスラッシュを駆け抜けます。
     色々考えた結果、酒は魔王ザンデ・2ヘッドドラゴン・エキドナ・アーリマンに費やし、亀の甲羅は2個ともアーリマンに費やす事にしました。理由としては、ラスボスは被弾前提では戦いにならない為装備変更による乱数調整が必要になり酒や甲羅を使ってもすぐ打ち消す事になる事、ケルベロスは論外の弱さなので貴重品は温存したい事、いずれの相手も高火力で甲羅の1つで戦局は変え難いもののアーリマンならクエイク・3属性ブレスについては防御力を上げる事で一気に戦局を有利に進められる事、負けたら塔の入口からなので最初のボス程速攻戦術を行いたい事、等が挙げられます。
     ラスダンボスラッシュの1戦目は魔王ザンデです。

    ボス・まおうザンデ

    HP: 21000 AREA: シルクスの塔 CP: リザルト処理自体なし
    攻撃力: 175 攻撃回数: 11(90%) 魔法攻撃力: 36(15) 推定素早さ: 25
    防御力: 11 回避力: 5(30%) 魔法防御: 48 魔法回避: 2(40%) 
    耐性: ボス 全属性半減
    行動: 99%(固)
     ライブラ メテオ ライブラ クエイク ライブラ 炎 ライブラ メテオ
    攻撃メモ: 
    ○ライブラ 基本命中率 100% 敵の情報を見る
    ●メテオ  無属性 基礎威力 180(全)
    ●クエイク 地属性 基礎威力 133(全)
    ★炎    火属性 基礎威力  40(全)

    作戦

     1番目の装備をクリスタルの盾、ホーリーランス、クリスタルヘルム、クリスタルメイル、クリスタルの籠手で前列に。
     1ターン目に1番目バッカスの酒、他はブラックホール等で自爆し、以降はジャンプに戦うを混ぜて全段回避。

    解説

     シナリオ上重要な位置付けだけあり、こいつのメテオは全体攻撃の中では作中最強の火力を誇ります。
     ここからは竜騎士の独壇場です。竜騎士のジャンプは行動時から次のターンの降下まで一切の行動を受け付けない(=無敵)ので、ザンデのメテオであろうが2ヘッドドラゴンの打撃であろうが無効化出来ます。が、ただジャンプしているだけだといずれ敵に先行を許すことになるので、パターンを先読みして死亡パターンを回避します。FF3では乱数フレームが回るのはフィールド時のみで戦闘中は最速入力でなくても再現可能な為、ダメージの推移等をメモして状況に合わせてジャンプの代わりにたたかうを行ったり槍を盾に持ち替えたりして乱数消費を変えると死亡パターンを回避出来たりします。ジャンプは前後列の影響を受けるので、特別な理由がない限りは竜騎士は前列で戦います。
     本攻略ではエミュレータで同じ状況のデータを作成してひたすら挑み、勝利するループまで持って行くパターン表を作成してから挑みました。こうしないと4桁落ちてもクリアは無理でしょう。挑戦自体は実機(ニューファミコン)で行っています。
     FF3では味方が素早さと乱数に応じて行動順を決定してから敵がその間に割り込む形になっているようで、素早さを幾ら上げても敵に先行を許すリスクがあるようです。調査の結果、死者がいると死者の素早さが低い場合は先行率が高くなるっぽい事が判明した為、敵の猛攻をジャンプで凌ぐ場合は素早さが遅いキャラを死体にすると安定するようです。2番目を戦士から玉葱剣士に戻したのは、素早さを5下げて1番目の先行率を上げる為です。1ターン目のライブラの間に1番目以外は自爆しますが、本攻略時は3番目にボムの右腕を使用させる事でパターン表のどの位置かを手早く把握出来る様にしました。流石に256の上り/下りで512パターン分は作成していませんが、大体4ターン以内には全滅かどこかしらのパターンに引っ掛かります。

     勝率はざっと7割程度です。この戦闘では戦後処理が無い為、レベルアップやCP獲得はありません。

     ザンデ撃破後暗闇の雲戦(イベント敗北)になります。何も考えずにA連打が早いです。

    闇の世界

     前述した通り、2ヘッドドラゴン→ザンデクローン→ケルベロス→エキドナ→アーリマンの順に戦います。
     先ずは2ヘッドドラゴン戦です。

    ボス・2ヘッドドラゴン

    HP: 29000 AREA: 闇の世界・炎のダーククリスタル(右上) CP: 19
    攻撃力: 255 攻撃回数: 32(99%) 魔法攻撃力: 24(11) 推定素早さ: 25
    防御力: 11 回避力: 5(50%) 魔法防御: 48 魔法回避: 3(48%) 
    耐性: ボス 全属性半減
    行動: 打撃のみ

    作戦

    0. 1番目の装備をクリスタルの籠手→パワーリストに変更。
    1. 1番目が自分にバッカスの酒、他は適当に攻撃アイテム。
    2. 1番目はひたすらジャンプ、2,3番目で戦闘不能者を蘇生、4番目はアイテム使用厳禁
    3. 2,3番目が共に倒れたら先行されない事を祈りつつジャンプ。

    解説

     珍しい打撃のみのボスですが、火力がパラメータの上限で喰らえば即死です。
     単体攻撃なのでフェニックスの尾が無限にあれば蘇生の繰り返しだけでいずれ勝てますが、24個までしか拾えないので数が足りません。よって竜騎士のジャンプ回避に頼らざるを得ません。ジャンプ以外の行動を取ると確実に撲殺されるので、行動を変える事で死亡パターンを回避するのはほぼ不可能です。Lv1キャラを復活させても次のターンに先行する確率が非常に低く、生存パターンに持って行けません。又、こいつは同じようなダメージを取る事が多いですが、ループにハマったように見えて別パターンに流れるケースが非常に多い為、パターン表を作って回避という行為自体が困難です。
     という訳で、バッカスの酒を使用して1番目がひたすら飛びます。どうせ即死なので力+5のパワーリストを装備して少しでも攻撃力が上がるようにします。序盤は2〜4番目が的になったり蘇生したりしてくれるので多少1番目が被弾してもセーフです。倒れてもバッカスの酒の効果は切れません。ただ、ジャンプは飛翔と降下で2ターン費やす為、フェニ尾の消費効率はかなり悪いです。1,4番目が倒れた場合は2,3番目2人掛かりで蘇生します。こうしないと蘇生前に蘇生役が倒されると一気に崩れます。注意点として、4番目がアイテムを使うとウィンドウイレースが発動する為2ターン目以降はアイテムを使用してはなりません。残りが4番目のみになって手詰まった場合は蘇生して酒の効果なしで挑む他ありませんが、余程それまででダメージを蓄積していなければ勝ち目はないでしょう。

     1人になってから一度でも先行を許すと負けです。勝率はざっと5割程度です。
     四天王戦はレベルアップが起こりますが、言うまで無く以降セーブは出来ないので吟味は行いません。
     今回のHP上昇量は51〜59です。

     ダーククリスタルを調べると闇の四戦士が出てきますが、ボスさえ倒せば勝手に来てくれます。
     ケルベロスのフロアでリボンを回収しますが、手順が必要です。
    ・1番目を戦士→白魔道師にチェンジ。
    ・エリクサーでMPを回復、レイズで葱2人(2,4番目)を蘇生。
    ・エンカウント飛ばしで宝箱前まで移動、1番目を幻術師にチェンジ、2,4番目重装。

     白にチェンジ後でないとエリクサーでMP回復出来ません。FF3のレイズは全体掛け可能ですが、素早さの低い死者がいた方が先行率が上がります。玉葱剣士は1番目が幻術師にチェンジして余ったクリスタルグッズを装備させます。

    宝箱戦闘・ザンデクローン

    TARGET DATA
    HP: 10000 AREA: 闇の世界・宝箱 CP: 2
    攻撃力: 175 攻撃回数: 11(90%) 魔法攻撃力: 30(15) 推定素早さ: ?
    防御力: 11 回避力: 5(30%) 魔法防御: 48 魔法回避: 2(40%) 
    耐性: 全属性半減 混乱無効
    行動: 99%(ランダム)
     ライブラ メテオ ライブラ クエイク ライブラ 炎 ライブラ メテオ
    攻撃メモ: 
    ○ライブラ 基本命中率 100% 敵の情報を見る
    ●メテオ  無属性 基礎威力 180(全)
    ●クエイク 地属性 基礎威力 133(全)
    ★炎    火属性 基礎威力  40(全)
    ※ボスフラグが無いのでバックアタックあり、白エスケプ有効、逃走不能

    作戦

     1番目に羽根付き帽子・白のローブ・守りの指輪、2,4番目に重装備。
     玉葱剣士のうち片方にクリスタルの盾を集め、もう片方はアイスシールドを装備。  生きていれば1番目がエスケプ、Wクリスタルの盾が麻酔針、もう片方は1番目を蘇生or防御や後退。
     麻痺は3ターンで解けるので、解けるターンにWアイスシールドの玉葱剣士が麻酔針。

    解説

     ザンデと行動パターンは同じですが、行動がランダムなので初手全滅がある恐ろしい敵です。
     加えてボスフラグがない為、バックアタックがあります。レベルが96もある為低レベルだと8割型バックアタックを取られ、3/8でメテオかクエイクが来て全滅します。炎については重装or対炎装備で簡単に1に抑えられます。肝心の幻術師はここで拾えるリボンがないと耐性が得られない為ここまで吟味してきましたが生存率は極めて低いです。とは言っても玉葱2人が生き残るので、そこから行動出来れば十分立て直せます。麻痺(と言うか混乱以外)有効なので、アーガス城と暗黒の洞窟で拾った麻酔針で麻痺させます。1つに付き3ターン止められるので無駄使いせず有効活用します。初ターンのザンデが動ける状態では先行が命綱なので、Wクリスタルの盾で素早さ+10した玉葱に麻酔針を投げさせます。Wアイスシールドの玉葱剣士は高確率で後攻するので、解除のターンにすかさず麻痺を狙っても良いでしょう。
     このまま倒してしまうとレベルが上がりますが、逃走不能なもののボスフラグが無いので召喚の白エスケプで戦闘を脱出出来ます。白エスケプは基本命中率50%なので運が悪いと外れます。白のローブで精神+5する事で少しでも命中率が上がるようにします。又、素早さ+5の羽根付き帽子を装備させる事で先行率を上げます。羽根付き帽子の出番はこれが最初で最後です。

     本攻略時の突破率はざっと5割でした。調査時は7割型生き延びたので運が悪かったです。

     戦闘終了後は暫く幻術師のままエンカウント飛ばしをしても良いかも知れません。
     レベル差の関係で逃げるは殆ど成功しませんが、白エスケプで逃げられる可能性があります。
     1番目を戦士→竜騎士にチェンジし、重装+ダイヤの籠手を装備させます。リボンに雷耐性はありません。
     ケルベロスに挑みます。2,4番目が残っている場合が多いですが、すぐ倒れるので特に問題ありません。

    ボス・ケルベロス

    HP: 23000 AREA: 闇の世界・風のダーククリスタル(左上) CP: 18
    攻撃力: 40? 攻撃回数: 1?(32%) 魔法攻撃力: 45(12) 推定素早さ: 25
    防御力: 11 回避力: 5(40%) 魔法防御: 96 魔法回避: 5(56%) 
    耐性: ボス 全属性半減
    行動: 99% 雷
     打撃の追加効果は徐々に石化
    攻撃メモ: 
    ★雷    雷属性 基礎威力 40(全)

    作戦

     1番目がひたすらジャンプ。

    解説

     雷一本槍で、攻撃回数はガルーダの倍以上で攻撃力も上がっていますが時期が遅すぎです。
     クリスタルグッズで固め、雷耐性のあるダイヤグッズを1つ装備すればダメージが1になるのでほぼ勝利確定です。防御力で籠手をダイヤにしましたが、装備変更の手間を考えればダイヤの兜の方が良かったかもしれません。A固定放置でたたかう連打でも良いですが、ジャンプなら3倍補正が入り、雷のエフェクトもカット出来るので入力の手間を考えなければジャンプの方が良いでしょう。貴重なバッカスの酒を使う必要はありません。
     今回のHP上昇量は53〜61です。
     ナイトにチェンジすればHP上昇量を増やせますが、ナイト-竜騎士が遠いのでCPがまず足りません。

     装備をクリスタルの盾×2、リボン、クリスタルメイル、クリスタルの籠手に変えてエキドナに挑みます。

    ボス・エキドナ

    HP: 32000 AREA: 闇の世界・水のダーククリスタル(左下) CP: 19
    攻撃力: 185 攻撃回数: 11(70%) 魔法攻撃力: 33(13) 推定素早さ: 25
    防御力: 11 回避力: 5(50%) 魔法防御: 48 魔法回避: 3(48%) 
    耐性: ボス 全属性半減
    行動: 99%(固)
     クエイク ブレクガ ドレイン メテオ デス フレア ドレイン メテオ
     打撃の追加効果で沈黙
    攻撃メモ: 
    ●クエイク 地属性 基礎威力 133(全)
    ●ブレクガ 基本命中率  40% 追加効果:石化
    ●ドレイン 吸属性 基礎威力 160(補正無し)
    ●メテオ  無属性 基礎威力 180(全)
    ●デス   基本命中率  15% 追加効果:即死
    ●フレア  無属性 基礎威力 200

    作戦

    1. 初手はハイポーション、2T目に左手をホーリーランスに持ち替えバッカスの酒、3〜4ターン目はジャンプ。
    2. 5T目に光のカーテン。
    3. パターン表から特定するまで5T目カーテン、6T目たたかう、それ以外ジャンプ。

    解説

     メテオに加え耐性半減が機能していないドレインでも即死する為、行動の半分が即死の強敵です。
     まともにやっても勝ち目はありません。ザンデ戦と同様、乱数パターン表を作成してハメます。初手クエイクをまともに貰うと厳しいのでW盾で凌ぎます。ジャンプ回避でも良いですが、ここでハイポーションを使う事で先行/後攻及び被ダメでパターン特定に役立てます。3,4,7,8T目は被弾した瞬間敗北なのでジャンプ必須ですが、それ以外のターンは一応余裕があるのでここでたたかうや防御を挟んで調整します。クエイクは(166/2〜249/2-67)×13=208〜741 でHPは今回686〜702なので、悪い乱数を引かなければ生き延びます。
     5T目のフレアはリフレク有効かつ高火力なので、負けパターンに入らない限りフレアを反射します。フレア反射頼りだとここまでで拾えるカーテン6個では足りないので、バッカスの酒を投入します。これにより装備変更による乱数調整は行えなくなりますが、背に腹は代えられません。

     本攻略時の勝率は3割程度でした。即終了が多いもののパターン表を詰めればもっと上がるはずです。
     今回のHP上昇量は56〜65です。

     レベル20になり、クリスタルの盾装備時の攻撃回数が4回になります。
     再びW盾に持ち替えアーリマンに挑みます。

    ボス・アーリマン

    HP: 35000 AREA: 闇の世界・土のダーククリスタル(右下) CP: 21
    攻撃力: 185 攻撃回数: 11(70%) 魔法攻撃力: 33(14) 推定素早さ: 25
    防御力: 11 回避力: 5(50%) 魔法防御: 48 魔法回避: 3(48%) 
    耐性: ボス 全属性半減
    行動: 99%(固)
     メテオ 炎 クエイク 吹雪 メテオ 雷 クエイク ケアルラ
     打撃の追加効果で沈黙
    攻撃メモ: 
    ●メテオ  無属性 基礎威力 180(全)
    ★炎    炎属性 基礎威力  40(全)
    ●クエイク 地属性 基礎威力 133(全)
    ★吹雪   冷属性 基礎威力  40(全)
    ★雷    雷属性 基礎威力  40(全)
    ○ケアルラ 回属性 基礎威力 125

    作戦

    1. 初手メテオをジャンプで回避し、左手をホーリーランスに持ち替え亀の甲羅→亀の甲羅→バッカスの酒。
    2. 以降メテオターンに先行するよう祈りひたすらジャンプ。
    3. HPが309以下になったら3属性攻撃のターンにエリクサーで回復。

    解説

     初手でメテオを使う危なっかしい敵です。HPもラスボスに次ぐ高さです。
     加えて飛翔中でも中断されない為ターンがずれるケアルラを使う為、永パにハメるのが難しいです。例えばジャンプで同じダメージが出ても、次が全体攻撃かケアルラかで乱数の消費の仕方が変わり、以降の乱数の流れがずれます。魔王ザンデの場合は全てライブラ→全体攻撃なので偶奇が合えばどこでも問題ありませんが、アーリマンの場合は8ターン周期でループする必要があります。
     とは言え、リボンさえあれば危険なのはメテオのみなのでエキドナと比べればマシです。先行率自体は高いので、バッカスの酒を飲んで速攻します。1ジャンプ2000程度は与えられるので、ケアルラの回復を考えても20ターン(メテオターン5回)程度で倒せます。攻撃に関しては亀の甲羅を2つ使えば3種ブレスは1、クエイクでも(166/2〜249/2-(67+18*2))×14=1(-280)〜308 となり、HPが740〜767あるので2〜3発直撃しても持ってくれます。余程の事がない限り回復は不要でしょう。

     本攻略時は3戦2勝でした。ここまで辿り着くのが大変ですが、危険な行動が少ない分勝率は高いです。
     今回のHP上昇量は58〜67です。

     最後に暗闇の雲との決戦です。頭防具をリボン→クリスタルヘルムに戻します。

    ボス・くらやみのくも

    HP: 45000 AREA: 闇の世界・最奥 CP: リザルト処理自体なし
    攻撃力: 185 攻撃回数: 11(70%) 魔法攻撃力: 45(15) 推定素早さ: 35
    防御力: 11 回避力: 5(50%) 魔法防御: 96 魔法回避: 5(56%) 
    耐性: ボス 全属性半減
    行動: 100%? 波動砲
    攻撃メモ: 
    ★波動砲  無属性 基礎威力  80?(全)

    作戦

     パターン表を用意し、装備を変えて乱数調整しつつひたすらジャンプ。

    解説

     波動砲しか使わないので耐えられれば勝てるし、無理なら負けです。
     スルメ氏のメモではナイトでディフェンダーを使うとなっていました。が、この戦法は試してみると絶望的なのがすぐ分かりました。1ターン目の生存率自体が1割程度しかなく、エリクサーは17個しかないのに波動砲を1固定にするには甲羅を3個使ったとしても10回使う必要があります。まともにやっていると足りません。加えて回復するターンに後手になるとそのまま倒れます。ハイポーションとエリクサーで乱数消費が違う事を利用して調整して辛うじて勝てました。TASでないと精神衛生上無理です。
     そこで、これまで通りジャンプを使います。調整が完全にこちらの与ダメ頼りになりますが、被弾時のダメージ等を気にする必要が無く、行動ローテが無いのでローテずれによるパターン崩れが無いのでパターン表さえ作れば寧ろやりやすいです。ローテにハマった場合は紙等に行動結果をメモするなどして、どこのローテまで進んだかを確認出来るようにしましょう。

     本攻略時は1度ローテを見間違えて敗退したものの、挑戦2回目で撃破出来ました。
     その際のローテはW盾ジャンプ→W盾ジャンプ→ミス→600→363→312なので、ループに引き込める程度には予め調査しておかないと勝利は難しいです。



    浮遊大陸報告編へ 外の世界(1)攻略編へ
    戻る inserted by FC2 system