ピクセルリマスター版理論最小レベルクリア(Lv23,1,1,1)レポート

 ピクセルリマスター版の低レベルクリアです。
 今回は「ちょっと楽してピクセルリマスター版FF1」と銘打って最小勝利回数を追加、下記の条件でクリアしました。

・最少勝利回数(20勝)でクリア
・Lv23,1,1,1の経験値集中型理論最少レベルクリア
・15パズルで稼がない(稼げない)
・クラスチェンジ/試練の城禁止(行けない)
・魔法クリティカルは存在しない
※バグやサブフレームリセットを利用した戦闘回数削減はなし

目次

  • ピクセルリマスター版について
  • 基本戦術等
  • 序盤
  • 中盤
  • 終盤
  • ピクセルリマスター版について

     ピクセルリマスター版の特徴を羅列すると、大体以下のようになります。

  • ゲームシステムはPSP版ベースだが、魔法の使用回数及び解禁レベルはFC版準拠
  • GBA/PSP版の追加ダンジョンは未搭載で追加アイテムが消滅、ラストエリクサーも無し
  • 15パズル自体は残っているが、100ギルの賞金すらなくなった
  • 1戦2以上レベルアップ可能になった
  • 通常エンカは全て逃走可能になった(こちらのレベルに関係なく敵が逃げ出す事も)
  • その代わりに宝箱前の固定が宝箱モンスター及びシンボルエンカウントになり、逃走不能になった(フィアーを連射しても逃げない)
  • セーブ自体はワールドマップでのみ可能だが、ダンジョンや屋内でも中断が可能で、実質どこでもセーブが可能
  • 石化の仕様が変更され、攻撃対象になるものの全てミスの鉄壁となり、経験値は貰えるようになった(当然全員石化/戦闘不能で全滅)
  • 敵の魔法及び特殊攻撃がローテーションからランダムになった

     低レベルに影響する点として、レベルアップに必要な経験値がPSP版準拠の為非常にレベルアップが早くなっています(有志による経験値テーブル詳細)。この為、最小勝利でもLv23とFC版に比べて最終レベルが上がっています。
     FC版だと逃走していた氷の洞窟や滝の裏の洞窟の固定がシンボルエンカになっており、経験値獲得を回避出来なくなりました。また、シンボルエンカは通常の敵グループIDとは違うようで、敵数がFC版の最大数で固定となっています。この結果試練の城で強制入手するナイトメアとドラゴンゾンビの経験値が大幅に増え(更に非常口が撤廃された事でドラゴンゾンビの前に脱出も不可能)、極限低レベルクリアを目指す場合はクラスチェンジ不可、試練の城のガントレットや癒しの杖も回収不可能になりました。
     宝箱前の固定エンカ床が基本的に逃走不能に変わっている為、低レベルクリアでは入手不可能なアイテムが大量に発生しています。巨人の籠手、フレイムメイル、アイスアーマー、炎の盾、試練の城の宝全般等が入手不能になりました。
     15パズルは一切景品なしになった為、序盤の資金難の他にGBAと比べてラストエリクサー、エルメスの靴、非常口と言った有用アイテムが取れなくなっています。

     システム面では、中断機能が非常に大きいです。逃走不能エンカの消滅も相俟ってFC版で苦しめられた道中のエンカがほぼ問題なくなりました。ボス戦前からやり直せるのでリトライも容易です。
     レベルアップが早く、ストライやセーバーが機能している為FC版と比べて難度が低くなったとされがちですが、代わりにボスのHPが3倍程度に強化されており、ラスボスに至ってはHP2000→20000と10倍もの数値に跳ね上がっています。GBA/PSP版では巨人の籠手に加えてエルメスの靴があったのですが、巨人の籠手は宝箱モンスターに阻まれ入手不能、エルメスの靴は存在自体が消滅しています。この為、通常プレイであってもヘイストを使える赤/黒魔道士か忍者がいないと難度が大幅に上がります。低レベルクリアは絶望的な気もします。
     魔法のダメージ計算式が変更になっているのも厄介です。FC版では攻撃力×1〜2を1〜2ヒット判定で、耐性があれば魔法回避が余程低くない限り1ヒットとなっていました。具体的に言えば、攻撃力30のファイラを受けた場合通常で30〜120、耐性持ちなら15〜30に収まります。
     GBA版以降では攻撃力×知性に応じた攻撃回数×乱数(9割前後?)で耐性があってもダメージ半減のみで、耐性の価値が減りました。知性24で魔法攻撃回数3のアストスの場合、30*3*乱数で78〜90程度の被ダメになり、バ魔法で耐性を付けても39〜45です。当然終盤の敵は攻撃回数が更に高くなります。FC版では耐性さえあれば過去ティアマットのファイラであろうがLv1でも耐えられていましたが、今回はアストスのファイラですら確実に倒されてしまいます。ティアマットのブレスも大幅に火力が上昇(おまけに毒弱点が削除されレイズサーベルが効かない)、厄介な事になっています。一応魔法回避でダメージが軽減されるようになっていますが(魔法回避101以上で約25%、201以上で約50%カット)、低レベルクリアでは届かない為、不利側の変更となります。

     魔法が特殊で、ダメージ計算等はGBA以降を踏襲しているのに使用回数制になっています。
     店売りのエーテルで使用回数を各レベル1ずつ回復可能で、GBA版以降程ではありませんが魔法が使いやすくなっています。更に、レベルの上がり易さはPSP版準拠なのに魔法の使用回数はFC版である為、より早期に魔法を使用可能になっています。例えばGBA版だと赤魔の場合Lv3魔法を使用するのにキャラのレベル9、Lv4魔法にキャラレベル15、Lv5魔法にキャラレベル22が必要でした。FC版準拠の魔法使用回数になっているため、Lv3魔法がレベル6、Lv4魔法がレベル10、Lv5魔法がレベル15で使用回数が発生します。リッチ戦でこれまで使えなかったヘイストを詠唱可能になるのは非常に大きいです。クラーケンやティアマットと対峙する頃にはケアルダも使えます。

     15パズルの景品が消滅した為、序盤の金策が大変です。
     FC版では敵の魔法及び特殊行動はローテーションが設定され、順番通りにしようしていましたが、本作ではランダムで使用してきます。相手の行動の予想が付かず対策が取り辛くなったり、運が悪いとラスボスにフレアーを連打されたり、ダークウィザードにいきなりクラウダを浴びせられたりもしますが悪い事ばかりではありません。粘れば使って欲しくない行動を取らずにいてくれる事もあるので、リッチ戦でLv1キャラが補助アイテムを使い続けたり、アストス戦で開幕デスで即死するのを防げたりもします。中断セーブもある為縛りプレイヤー有利に働くでしょう。

     1戦で2レベル以上上がるようになりました。
     普通に遊んでいるとあまりお目にかかれない現象ですが、低レベルで大量に経験値を獲得すると2レベル以上上がる場合があります。FC版では1レベルまでしか上がらず、次のレベルまでが65536の補数で表示されるようになっていました。今回はまとめて上がります。
     一見大した問題ではなさそうに見えますが、1/8(1/4?)で発生するランダム成長は、1戦につき1回分しか発生しません。複数上がる中に確定成長しないレベルが複数あっても、低確率で発生する高成長は1回しか起きません。その分だけ吟味の機会が失われてしまう為、極力1戦1レベルアップに収まるようにしたい所です。

     石化の仕様が大きく変わり、攻撃対象になるものの全てミス扱いとなり実質無敵になりました。FF6と同様です。
     但し石化していても経験値が入る為、止めを刺す前に石化を解除して戦闘不能にする必要があります。FC版とは真逆になりましたが、被弾対策として雑魚・ボス対策両方で活躍します。

     細かい部分は下記の通り。
    ・追加効果の属性は攻撃側の弱点から本来の属性(ST耐性を反映?)に修正され、攻撃回数に関わらず判定は1回になったようです。
     この為バファイやアイスアーマーでアンデッドの追加効果を防げません。
     又、追加効果クリティカルは存在するようで、リボンを装備していても追加効果がごく稀に発生します。
    ・エンカまでの歩数こそ内部的に記録されているものの、エンカグループはランダムになっており電源投入による再現は出来ません。
     ハードを落としてセーブデータ(中断ではない)からロードしても、次のエンカまでの歩数が記録されていました。
     又、ポーションやケアルによるエンカ飛ばしも出来ませんでした。
    ・戦闘中に装備変更が可能になっていますが、ストライやスロウの効果は消えません。
    ・万能薬は市販品で治せる状態異常を治すだけで、スロウを解消出来ませんでした。シェイプ等も解消不可と思われます。
     スロウを解消するにはヘイストで相殺するか、戦闘不能になってまとめて補助効果を消すしかなさそうです。
    ・武器のクリティカル率はFC,GBA版の武器IDの数値参照が踏襲されており、種族特効も機能しているようなので、種族特効武器が猛威を振るいます。
    ・FC版では暗闇が効いているのか怪しかったですが、今回は露骨に命中率が低下します。目薬を用意しましょう。
    ・ボスの耐性が強化されました。特にカオスは全員大地、時空、死、毒耐性が付いていて即死を狙えません(PSP版までは少なくともティアマットを毒殺出来た模様)。

    基本戦術等

    ジョブ選定

     当初はFC版と同じく装備が優秀なナイトにしようとしていましたが、ボスHPの増加により断念(そもそもクラスチェンジ不可能になった為メリットが活かし切れない)。結果論としては赤魔術士しかありません。
     理由は大量にありますが、ヘイストがないとスロウ・ラスロウ対策が行えない事、プロテス・バ魔法の防御魔法とストライ・ヘイストの攻撃魔法を同時に使いこなせる唯一のジョブである事、装備面も特に序盤は優秀で苦労する事が少ない事等が挙げられます。
     他のレベル1を維持する3人ですが、赤魔術士2人と戦士にしました。戦士は道中やピスコディーモンで少しでも壁にする、赤魔術士は随所でプロテスを使うのが目的です。全員鎖帷子は装備出来るので、序盤は多少マシになります。

    雑魚対策

     FC版では懸案事項でしたが、前述の通り中断機能及び全て逃走可能によりリセット回数こそ嵩むもののほぼ心配無用になりました。

    石化

     前述の通り、今回は石化したキャラを囮として活用出来ます。
     金の針が1個500ギルと序盤では軽視出来ない価格なのと、石化を使うモンスターを探すのと石化する手間がある為ある程度利用するタイミングは厳選します。被弾可能なキャラの配置と被弾率については、FC版と特に変化はないようです (参考:FF2よ永遠なれ)。石像が1人いるだけで被弾率を2割程度に抑えられます。

    補助魔法

     魔法の効果やダメージ計算はGBA版以降準拠で、ストライ等が機能するので活用します。
     命中率の計算が168+命中(合計の上限255)-回避率 だったのが188+命中率-回避率(上限撤廃) に変わっているらしく、FC版のようにブリンクを3回使っただけでは安定しなくなりました。特にラスボスは命中率が200もある為、回避率をカンストさせても容赦なくヒットします(各ヒット数2/3くらい?)。それでも有用な事には変わりないので活用していく事になります。
     エルメスの靴は無いものの最大HP+200で重ね掛け可能な巨人の薬は残っているので有効活用します。
     攻撃魔法については追加ヒットの概念がなくなり乱数幅も狭まった為、ボスHPの増加も相俟ってあまり期待出来なくなりました。
     状態異常魔法は一部ボスの弱点が無くなっている為、FC版より使いにくくなっているとも言えます(デスペルやシェイプは有効になりましたが赤魔には使えなかったり使う程でも無かったりします)。

    経験値配分

     FF1で逃走不能な強制戦闘によりどうしても獲得してしまう経験値は以下の通りです。
     複数人で経験値を獲得した場合は、獲得経験値を生存者数で割り、端数を切り捨てます(最低値は0)。
    ボス名獲得経験値
    ガーランド130
    海賊×940×9
    ピスコディーモン×4276×4
    アストス2250
    バンパイア1200
    リッチ2200
    氷の洞窟の不死
    (ガスト2,ワイト2,レイス2,スペクター3)
    2292
    イビルアイ3225
    氷の洞窟の不死2292
    滝の裏の洞窟の鳥
    (マミー2,キングマミー,ピロリスク3,コカトリス3)
    3411
    クラーケン4245
    マリリス2475
    ブルードラゴン3274
    ティアマット5496
    デスアイ(経験値1持っているが複数人で倒せば0)0
    リッチ(過去)2000
    マリリス(過去)2000
    クラーケン(過去)2000
    ティアマット(過去)2000
    さいごのボス-
    ×ナイトメア×2(試練の城)2544
    ×ドラゴンゾンビ×2(試練の城)4662
    以上により、20戦で総獲得:41954
    試練の城に向かった場合は49160

     1人に経験値を集中させるとそのキャラはレベル23になります(13に36653、24に41987、25に47804、26に54125)。
     経験値の猶予が32しかなく、レベル2に上げる際にゴブリンを狩る程度の余裕しかありません。
     クラスチェンジする為に試練の城に向かった場合はレベル25になります。

    メインの赤魔術士「羅苦太郎」成長記録

     レベルアップ時の成長表です。赤魔術士はLV6,12,16,20,24・・・の時に確実にHPが高成長します。
     毎度の事で難ですが、確実上昇パラメータとかには打ち損じの危険大なのでご注意下さい。
     括弧内は低成長で確認出来た数値(吟味しなかった場合の数値)です。
    レベル HP 素早さ 体力 知性 幸運 レベルアップした戦闘
    1 30 5 10 5 10 5  初期レベル
    2→4 60 8(7) 11 6 11(10) 6  ガーランド
    4→6 104 9 11 8(7) 12 7(6)  海賊×9
    6→9 135 11(10) 12 9(8) 13 8  ピスコディーモン(@沼地の洞窟)
    9→11 163 11 12 10 15 8  アストス
    12 190 12 13 10 15 9  バンパイア(@アースの洞窟)
    12→14 218 13 13 11 15 9  リッチ(@アースの洞窟)
    15 244 13 13 12 16 9  アンデッド群1回目(@氷の洞窟)
    16 272 14 14(13) 13(12) 16 10  イビルアイ(@氷の洞窟)
    17 297 14 14 14 16 11  アンデッド群2回目(@氷の洞窟)
    18 321 14 15 14 17(16) 11  アンデッド群(@滝の裏の洞窟)
    19 349 14 15 15(14) 18 11  クラーケン(@海底神殿)
    20 377 15 16(15) 15 18 12  マリリス(@グルグ火山)
    21 401 16(15) 17 16 18 12  ブルードラゴン(@ミラージュの塔)
    22 406 17 17 16 18 12  ティアマット(@浮遊城)※最低値だが妥協
    23 411 18(17) 17 17 19 12  マリリス(@過去カオス神殿)

    実際の流れ

    序盤(初め〜運河開通)

     ジョブは赤魔術士(経験値請負人)、戦士、赤魔術士、赤魔術士にし、名前を気分で上から順に「羅苦太郎」、「戦士」、「赤術1」、「赤術2」にしました(以降は羅苦太郎を「経験値請負人」と表記します)。

     今回は初期所持金が500ギル、各ジョブ服と安価な武器(基本はナイフ、白魔は代わりにハンマー)を初期装備しています。
     コーネリアで鎖帷子(65ギル)×2・レイピア(8ギル)・経験値請負人と赤術1と赤術2にプロテス(50ギル)とポーション(40ギル)を購入し(残高172)、経験値請負人に鎖帷子とレイピア、戦士に鎖帷子を装備させ、隊列を戦士・赤術1・赤術2・経験値請負人にします。

     道中の雑魚エンカは前述の通り中断機能で被ダメが少なくなる時までリセットして凌ぎます。
     カオス神殿で皮の帽子・ポーション・テントを回収(原則として以降注記がない場合は宝箱は全回収)、ガーランド戦になります。

    ボス・ガーランド

    敵データ:
    HP攻撃力 防御力攻撃回数命中率 素早さ知性 回避率魔法防御
    21215 8127 612 1264
    追加効果 耐性 弱点
    なし なし なし
    行動パターン
    打撃のみ

    ※モンスターデータはゲーム内のモンスター図鑑と、ハックロム地獄変を参照しています。

    味方データ:
     戦士、赤術1、赤術2、経験値請負人の順に配置。
     戦士:鎖帷子を装備解除。
     経験値請負人:Lv1 レイピア、鎖帷子装備。

    作戦:
     赤術1と赤術2で経験値請負人に2回プロテスを掛け、ひたすら攻撃。
     経験値請負人のHPが高成長しなければリセット(今後も共通)。

    解説:
     FC版と比べてHPが2倍になり防御力が10→8に下がっています。
     攻撃力が15なので、防御力を29以上にすればクリティカル以外の被ダメが1になります。鎖帷子+プロテス×2で防御力31となりこの条件を満たせます。戦士の装備を外しておけば、殴りあっている間に経験値請負人以外は戦闘不能になります。よって赤魔が戦闘不能にならない範囲で道中で被弾しても問題ありません。
     因みにガーランドの時点で魔防64あり、スリプルの命中率が50%程度しかありません。今後のボスは更に魔防が高い為、状態異常が如何に当て難いかが分かります。

     勝つだけなら容易ですが、今後も必須ですが吟味が必要になります。
     GBA版以降はレベル上限が99になった分成長が遅くなり、赤魔はクリアまでにHP高成長の機会がたったの4回しかありません。無策で育てるとリッチ戦でHP100強、ラスボス戦をHP200未満で戦う事になりかねない為、今後もボス撃破後HPが高成長しなければリセットを繰り返す事になります。この為、それなりの勝率を見込める戦術が必要になります。
     今回はボス撃破後のイベントが長い為、高成長しな勝った場合は電源を落とした方が早いです(今回はリセット機能が実装されていません)。低レベルクリアだけを考えるなら、レベル1→2に必要な経験値は14なのでゴブリンを倒しつつ吟味してLv2でも高成長を引けるようにした方が高HPになります。今回は最小勝利回数を目標にした為行っていません。

     戦闘後リュートを入手します。FC版と違いセーラを無視して部屋から出ようとしても強制的に渡される為、ラスダンで必要な場所で貰っていない事に気付きリセットする事は起こり得ません。
     ガーランドから250ギル入手した所で戦士を教会で復活(40ギル)、鎖帷子×2購入(130)、宿屋で一泊(30)してプラボカに向かいます(残高222)。
     戦士には鎖帷子を再装備させます。やや距離がありますが、戦士は多少被弾しても問題ありません。

     プラボカで海賊×9戦になります。

    ボス・海賊

    敵データ:
    HP攻撃力 防御力攻撃回数命中率 素早さ知性 回避率魔法防御
    2410 012 63 1235
    追加効果 耐性 弱点
    なし なし なし
    行動パターン
    打撃のみ

    味方データ:
     戦士、赤術1、赤術2、経験値請負人の順に配置。
     経験値請負人:Lv4 レイピア、鎖帷子装備。

    作戦:
     経験値請負人に1回プロテスを掛け、ひたすら攻撃。

    解説:
     FC版と比べてHPが4倍になった為、一撃で倒せない場合があります。
     それでも所詮は烏合の衆、戦士込みで殴っていればそのうち全滅します。ここでレベルが2上昇しますが、レベル6では確定高成長となる為、レベル5の分でも高成長を引く必要があります。HP80程度まで成長したからと言って空喜びしてセーブしないように注意しましょう。
     360ギルに加え、実戦では皮の盾(買値12)をドロップしました。
     皮の手袋(50)を購入、コーネリアで3人を復活(120)、宿屋で一泊(30)、ポーション4個と毒消し1個(210)を購入します。
     エルフの町で兜(80)を購入し、残高52ギルとギリギリになりました。
     当初は鉄の盾(80)を購入予定でしたが、皮の盾をドロップした為兜に修正。  兜は後で宝箱から拾えるものの、その頃には鉄の盾を買う資金的余裕はあるので防御力から考えれば皮の盾+兜で良さそうです。

     稼ぎも制限上行えない為、準備が整ったら沼地の洞窟に向かいます。
     少ないポーションでやり取りする為、リセット頻度が高くなります。特に毒消しは数が少ないので、毒になったらリセットです。
     クラウン入りの宝箱からピスコディーモンが出現します。

    宝箱モンスター・ピスコディーモン×4

    敵データ:
    HP攻撃力 防御力攻撃回数命中率 素早さ知性 回避率魔法防御
    8430 16221 3318 6698
    追加効果 耐性 弱点
    なし 炎、冷気、毒、精神(麻痺,暗闇,眠り,沈黙,混乱) 水棲 魔法生物
    行動パターン
    打撃のみ

    味方データ:
     戦士、赤術1、赤術2、経験値請負人の順に配置。
     戦士:Lv1 レイピア、鎖帷子、皮の盾、兜装備。
     経験値請負人:Lv6 ブロードソード、鎖帷子、皮の帽子、皮の手袋装備。

    作戦:
     戦士が防御で壁になりつつ赤魔らで経験値請負人に5回プロテスを掛け、HP40以下になったら回復しつつひたすら攻撃。

    解説:
     FC版と強さは同等ですが、宝箱モンスターやシンボルエンカの敵数がFC版の最大数で固定という仕様により難度が激増しています。
     装甲が脆ければ3桁貰う敵を4体同時に相手しなければなりません。クラスチェンジありLv25のロケハン時はドワーフの洞窟のお金を先回収してサンダラを購入していました。最低でも知性10あるので攻撃回数が2になり40強のダメージを与えらえて大体2撃で仕留められます。が、この時はLv7あった為サンダラが2回使えたのですが、Lv23クリアを目指す場合Lv6しかなく、サンダラの使用回数は1回です。エーテルを使えば2発目を放てますが、ピスコ4体分の攻撃を受けながらサンダラ→エーテル→サンダラと行動するのはあまりにも非現実的です。

     赤魔を2人投入して経験値請負人にプロテスを重ね掛けする事にしました。
     1回につき防御力が+8されるので、2ヒット分だと被ダメが16下がる計算です。鎖帷子・皮の帽子・皮の手袋で防御力は17、プロテスを5回使えば+40され57になります。ピスコの攻撃力は30なので分布は30〜60、稀に最大で3受けるものの殆どが1ヒットにつき1ダメージになります。戦士は上記の装備で防御力が22あるので(GBA版以降鉄鎧の宝箱がフェニ尾に置き換えられた)、防御コマンドで物理ダメージが半分になる事も加味すれば大抵1〜2発耐えてくれます。赤魔も運が良ければ1発耐えてくれます。1ターン目でプロテスを3回掛けられれば防御力41となり2ヒットでも最大38なので勝機が見えてきます。この戦闘では先制攻撃があるので、中断頼りで先制してくれる事を祈る手もあります。
     プロテスを5回掛ける頃には間違いなく他の3人は倒れているので、後は道中で回収したブロードソードで攻撃するのみです。装備品の多さも赤魔のメリットです。その後もクリティカルが出れば30オーバーのダメージを受けるので、HPが40以下程度になったらポーションで回復します。可能ならある程度は敵数を減らす事を優先したい所です。

     帰りは赤魔の装甲で1人で脱出しなければならない為大変です。リセットの嵐になりますが頑張って逃げ帰ります。

     沼地の洞窟で宝箱を回収していれば、脱出後に5000ギル程度になっています。
     コーネリアで戦士と赤1を復活(80ギル)、宿屋で一泊(30)します。
     プラボカで経験値請負人にストライ、サイレス(250)、バサンダ(250)を習得させます。
     西の城でアストス戦になります。

    ボス・アストス

    敵データ:
    HP攻撃力 防御力攻撃回数命中率 素早さ知性 回避率魔法防御
    42030 18142 3924 78170
    追加効果 耐性 弱点
    なし なし なし
    行動パターン
    魔法(96/128) デス、ラスロウ、ヘイスト、ファイラ、サンダラ、スロウ、ダクネス、スリプル

    味方データ:
     戦士、赤術1、赤術2、経験値請負人の順に配置。
     戦士:Lv1 レイピア、鎖帷子、皮の盾、兜装備。
     赤術1:Lv1 適当で良い。
     経験値請負人:Lv9 ブロードソード、鎖帷子、皮の帽子、皮の手袋装備。

    作戦:
     サイレスで黙らせてひたすら攻撃。赤魔は経験値請負人にプロテス。経験値請負人1人になってから撃破する。

    解説:
     FC版と比べてHPが3倍、経験値請負人を戦士で試した時はこの時点で苦戦していました。
     特殊行動がローテからランダムになった為、開幕デスが来るとは限りません。代わりに初手でラ魔法でLv1キャラを一掃された後デスで止めを刺されたりもするので油断なりません。又、ダメージが80前後とバラツキが減っている為、低ダメージが連発して助かる事に期待するのも難しいです。加えてFC版では効果があるのか怪しかった暗闇が機能しているようで、攻撃側の命中-40と被弾側回避+40の補正が入り、ブリンクを1回使用したのと同等の効果が現れるそうでかなりダメージ効率が落ちます。スロウが炸裂するとこの時点では解消する術(ヘイストで相殺)がありません。
     ここはセオリー通りサイレスで黙らせます。魔法防御は170のままなので2割程度しか当たりませんが、当たればほぼ勝利確定になります。ストライの使用回数が残っていれば使ってしまっても問題ありません。暗闇になっていた場合は、持っていれば目薬で治療しても良いでしょう。相手は魔法の頻度が高いので、効果がなかったを連発して楽に勝てます。

     実戦ではドロップ率2%のミスリルソードを拾いました。
     が、使ってしまうと入手前提の攻略のようになってしまう為、最後まで使用しませんでした。

     全員復活させて一泊してわらしべイベントをこなします。
     以降は宝箱を回収して無駄使いさえしなければ基本的にお金に困る事はありません。以降は残金等も省略します。
     厳しければルーンブレード以外の種族特効武器は売っても問題ありません。
     暫くは武器防具を購入する機会がありません。盾の入手機会が少ない為鉄の盾を1個購入しました。
     経験値請負人にバファイ(1000)、ケアルア(1000)、バコルド(2500)、ヘイスト(2500)を習得させます。
     赤魔にケアルを習得させておいても良いでしょう(基本的に暫くは経験値請負人にプロテス役ですが)。
     この辺りから金の針、エーテル、ハイポーションを買い足していきます。
     特にハイポーションはリッチ戦前に20個くらい用意出来ると安定します。

    中盤(アースの洞窟〜氷の洞窟)

     アースの洞窟はB1Fの宝箱の殆どが敵入りなのでスルーします。
     下階も敵入りが混じっているので、珊瑚の剣だけ回収でも構いません。
     B3Fでバンパイア戦になります。

    ボス・バンパイア

    敵データ:
    HP攻撃力 防御力攻撃回数命中率 素早さ知性 回避率魔法防御
    28076 26139 3626 7275
    追加効果 耐性 弱点
    麻痺 冷気、大地、死、毒、精神
    (石化,麻痺,暗闇,眠り,沈黙,混乱)
    炎、魔法生物、不死、再生
    行動パターン
    特殊(32/128) 麻痺睨み

    味方データ:
     戦士、赤術1、赤術2、経験値請負人の順に配置。
     戦士:Lv1 珊瑚の剣、鉄の鎧、鉄の盾、兜、青銅の籠手装備。
     赤術1,2:Lv1 適当で良い。
     経験値請負人:Lv11 ルーンブレード、ミスリルメイル、皮の帽子、皮の手袋装備。

    作戦:
     経験値請負人にヘイスト・ストライ2回を掛け、残り3人が倒れてから攻撃。

    解説:
     HP倍以外FC版から特に変更はありません。打撃と追加効果の麻痺が怖いので残り1人になったら速攻したいです。
     ストライ(攻撃力+14)が機能しているので活用します。又、この戦闘からヘイストが使用可能なレベルになるので併用すればワンキル出来ます。運が悪いと残り1人になった所で睨みが来たり打撃の追加効果が発生しますが少し戦えばすぐ勝てるでしょう。
     因みに、GBA版以降は追加効果の属性が攻撃側の弱点から正規の攻撃属性に修正されているようで、バファイを掛けた所で追加効果で麻痺する確率は下がりません。又、攻撃回数が複数であっても追加効果判定は1回になったようです。

     戦闘後Lv12に上がりますが、このレベルでは確定でHPが高成長するのでHP上昇が最大値になるか知性が上昇するまで粘りましょう。

     戦闘後コーネリアで仲間3人を復活させ宿泊し、土の杖を貰ってきます。
     アースの洞窟B5Fでリッチ戦になりますが、その前にB3,4Fでコカトリスに仲間を石にしてもらいます。
     3人とも石にするのが理想ですが、1人だけでも問題ありません。

    ボス・リッチ

    敵データ:
    HP攻撃力 防御力攻撃回数命中率 素早さ知性 回避率魔法防御
    120040 40149 1230 24120
    追加効果 耐性 弱点
    麻痺 冷気、大地、死、毒、精神、時空
    (石化,麻痺,暗闇,眠り,沈黙,混乱)
    炎、魔法生物、不死、魔法使い
    行動パターン
    魔法(96?/128)ブリザラ、スリプラ、ヘイスト、サンダラ、ホールド、ファイラ、スロウ、スリプル

    味方データ:
     戦士、赤術1、赤術2、経験値請負人の順に配置。
     戦士:Lv1 珊瑚の剣、鉄の鎧、鉄の盾、ミスリルの兜、青銅の籠手装備。
     赤術1,2:Lv1 ウィルムキラーやウェアバスターを装備。
     経験値請負人:Lv12 ルーンブレード、ミスリルメイル、皮の帽子、皮の手袋装備。

    作戦:
    1.バコルド、バサンダ、バファイで防御を固める。
    2.ケアルアやハイポーションで回復しつつ、ヘイスト→ストライ×3を掛ける。
    3.スロウを受けた場合、スロウ状態にまでなってしまったらエーテル×2→ヘイスト×2、それ以外なら攻撃続行。
    4.瀕死にまで削ったら仲間の石化を解いてから戦闘不能にし、経験値請負人1人で止め。

    解説:
     カオスだけあり今までとは段違いの強さです。HPが1200に激増し、低レベルでは速攻は絶望的です。
     赤魔がLv4魔法まで使える事を活用する為、持久戦に持っていきます。ファイラ・サンダラで110、ブリザラで150程度の被ダメなので、バ魔法を掛ければブリザラでも70程度で済みます。ハイポーションで150回復するので、2発分のダメージを帳消しに出来ます。ホールドや打撃の追加効果の麻痺が厄介ですが、石化を利用する事でこの問題も解決出来ます。
     これまでの石化は攻撃対象から除外される、「金の針で解除出来る死亡」のような扱いでしたが、今回は「行動不能になるものの被弾行動が石化解除行動以外全てミス」になります。ロマサガシリーズのように被弾率が変化する事も無い為、石化したキャラを先頭に置いておくだけで単体攻撃の被弾率を激減させられます。全員石化するとゲームオーバーの割に経験値は通常通り獲得するという一風変わった仕様なので撃破直前に石化を解く必要はありますが、まともに貰えば通常のクリアレベルでも即死するような攻撃をミスの一言で終わらせてくれるので今後も重宝します。
     今回の場合だと仮に最下段の経験値請負人が麻痺したとしても、それなりの確率でスリプラ等の魔法無駄撃ちの間に復帰してくれます。今回は打撃の使用頻度が高くなっている(魔法の使用率が6〜7割になっている?)気がします。吟味を行っておけばHP全快ならラ魔法3発分くらいまで耐えてくれます。

     ファイラで弱点を突いても100に満たないダメージしか与えられません。ディア系は種族特効が有効になり同ランクのファイア系の方が強くなったりする問題は解決されたようですが赤魔は使用不可能、仮にLv1キャラを白魔にしても50程度の火力にしかなりません。よって攻撃は武器攻撃頼りになります。GBA版以降は武器の種族特効が機能しているという事で、攻撃力+4、命中率+40されます(攻撃回数の算出には影響なし、当たりやすくなるだけ)。魔法使い及び魔法生物特効のルーンブレードが実質攻撃力22となりミスリルソードと同等になります。加えてクリティカル率はFC版の頃からのアイテムIDの数値で設定されているという事でクリティカル率27でミスリルソード+10の高いクリティカル率を誇ります。ルーンブレードはこの戦闘で使ってこそでしょう。ヘイスト+ストライ×3で6ヒット500くらいのダメージを与えてくれるので、3回殴れば倒せます。
     スロウを受けると攻撃回数2倍→通常→1回固定の順に弱体化します。スロウは万能薬では回復せず、ヘイストで相殺するか、戦闘不能になって有効STごと解除するしかありません。行動がランダムになった為使用頻度が読めず、運が悪いと鬱陶しい程にスロウを連打してくる事が多々あります。一度MPが尽きるとエーテル→ヘイストと動く必要があり、この間にまたスロウを使われるとエーテルからやり直しになるので、攻撃回数1固定になるまで粘り、なってしまったらエーテルで2回分のMPを確保した後ヘイストを2回使うようにします。

     止めをさす直前に石化したキャラを回復してから戦闘不能にする必要があり、この間にホールド等で麻痺すると崩される事があります。
     それでも、最初の戦士でのテストプレイでは歯が立たず断念、赤魔に変更してLv13のHP298の石化を利用する前で勝率2割程度だったのが、石化を利用してからは6割程度は勝てるようになりました。

     リッチ撃破はコーネリアで仲間3人を復活して宿泊し、クレセントレイクでカヌーを入手します。
     未習得ならファイラ(1000)を経験値請負人に習得させます。
     普段なら次に試練の城に向かいますが、今回は試練の城に行けない為氷の洞窟に直行になります。
     先にグルグ火山に向かってマリリスを倒しても良いのですが、ホールドを使うマリリスにリボン入手前に挑んでも難度が上がるだけで旨味がありません。
     火山のレア装備は片っ端から固定敵と宝箱モンスターに阻まれ入手出来ない為です。

     中断機能があるので厄介な氷の洞窟の雑魚はあまり気にしなくて良いです。加えてフェニックスの尾もあります。
     B2Fの落とし穴の後の固定エンカが、位置的に回避出来ないシンボルエンカに代わっています。
     シンボルエンカからは逃走不能なので倒すしかありません。

    固定戦闘・ガスト2,ワイト2,レイス2,スペクター3

    敵データ:
     ガスト   HP 56 攻撃3回 8 追加麻痺
     ワイト   HP 52 攻撃1回20 追加麻痺
     レイス   HP 86 攻撃1回22 追加麻痺
     スペクター HP114 攻撃1回40 追加麻痺

    味方データ:
     戦士、赤術1、赤術2、経験値請負人の順に配置。
     戦士:Lv1 珊瑚の剣、鉄の鎧、鉄の盾、ミスリルの兜、青銅の籠手装備。
     赤術1,2:Lv1 ウィルムキラーやウェアバスターを装備。
     経験値請負人:Lv13 フレイムソード、ミスリルメイル、皮の帽子、皮の手袋装備。

    作戦:
     前3人に防御させファイラ×2。
    解説:
     雑魚の群れですが、敵数の多さに加えて追加麻痺が非常に厄介です。
     スペクターは攻撃力が高い為、Lv1キャラがすぐ落とされます。攻撃には参加させず防御で少しでも粘るように努めます。攻撃力がどんなにあってもたたかうでは9ターン掛かってしまう為、魔法で全体攻撃します。この点でも経験値請負人は赤魔である事が必然的になります。ガストとワイトは1回目のファイラ(70前後)で一掃出来ますが、敵数が多いと味方の行動が遅くなる事が多いようで、全員の攻撃を受ける事が多いです。そして攻撃を受ければ受ける程追加の麻痺を受ける可能性が高くなります。追加効果属性の設定ミスのバグが無くなった為アイスグッズを装備したりバファイを唱えても追加麻痺は防げません。なので何も考えずにファイラを連打するしかありません。2ターン目に入った後にも仲間が残っている場合がありますが、構わず2回目を放ちます。大抵はファイラを使う前に敵が倒してくれますし、戦闘が長期化すればするほど不利になります。
     先制攻撃になった場合は前3人にレイスを攻撃させます。残りがスペクター3体になったら1体だけ残るように攻撃していき、経験値請負人だけになってから止めを刺すようにします。

     私は戦闘後仲間を復活させずに特攻しましたが、戦士くらいは復活させた方が道中が楽になります。
     ただ、全員復活させてしまうと次の戦闘に支障をきたす可能性があるので注意しましょう。
     浮遊石を取ろうとするとイビルアイが出現します(一度倒すと再戦不可)。

    ボス・イビルアイ

    敵データ:
    HP攻撃力 防御力攻撃回数命中率 素早さ知性 回避率魔法防御
    16230 30142 620 1292
    追加効果 耐性 弱点
    なし 大地 魔法生物
    行動パターン
    魔法(80/128) サンダラ、ホールド、サイレス、キル、スロウ、ブレイク、スリプル、デス
    特殊(80/128) 睨み4(攻撃力17)、麻痺睨み、石化睨み、即死睨み

    味方データ:
     経験値請負人のみ生存。
     経験値請負人:Lv15 フレイムソード、ミスリルメイル、皮の帽子、皮の手袋装備。

    作戦:
     ヘイストを掛けて殴る。

    解説:
     行動パターンがランダムになっている為、何が飛んでくるか分かりません。即死攻撃が多いので速攻あるのみです。
     耐久性は低いので、ヘイストを掛けて速攻します。洞窟でフレイムソードが拾えるので一撃で倒せる事が多いでしょう。速攻が苦手ならサイレスで黙らせるのもありです(打撃の頻度が上がっている気もしますが)。

     戦闘後Lv16に上がりますが、このレベルでは確定でHPが高成長するのでHP上昇が最大値になるか知性が上昇するまで粘りましょう。

     浮遊石入手後に固定敵(ガスト2,ワイト2,レイス2,スペクター3)を倒す必要がありますが、戦術に変化はないので割愛します。
     全員復活させてから挑みましょう。戦闘後レベル17に上がります。
     脱出後リュカーン砂漠で飛空艇(FC版では飛行船)を起動します。

    終盤(北の大陸〜ラスト)

     コーネリアで仲間3人を復活させ、宿泊します。
     キャラバンで妖精の瓶を購入→ガイアで空気の水を貰う+守りの指輪を購入→滝の裏の洞窟でお宝回収としました。
     洞窟の最深部に逃走不能となるシンボルエンカがいます。

    固定戦闘・マミー2,キングマミー,ピロリスク3,コカトリス3

    敵データ:
     マミー    HP 80 攻撃1回30 追加眠り 炎に弱い
     キングマミー HP188 攻撃1回43 追加眠り 炎に弱い
     ピロリスク  HP 44 攻撃1回20 32/128で即死睨みを使う 炎耐性
     コカトリス  HP 50 攻撃1回 1 追加石化(毒属性/石)

    味方データ:
     戦士、赤術1、赤術2、経験値請負人の順に配置。
     戦士:Lv1 珊瑚の剣、鉄の鎧、アイスシールド、ミスリルの兜、ミスリルの籠手装備。
     赤術1,2:Lv1 ウィルムキラーやウェアバスターを装備。
     経験値請負人:Lv17 フレイムソード、ミスリルメイル、皮の帽子、守りの指輪装備。

    作戦:
     前3人はコカトリスを狙い、ファイラ×2+攻撃。

    解説:
     厄介な追加効果や即死攻撃を使ってきます。
     通常はこの時点でガントレットを入手しているのでピロリスクが一掃出来るのですが、炎耐性がある為ファイラだと2撃必要です。バファイに出番はないので、サンダラを上書き購入して一掃するのも手だったかもしれません。コカトリスが高乱数が出ればギリギリで倒せるくらいの微妙なHPになっています。石化すると解除してから倒れるまで粘る必要がありリスキーと判断してレベル1キャラにコカトリスを狙わせていました。経験値請負人以外が石化してくれれば盾として機能するので敢えて狙うのも手かもしれません。
     ファイラ(かサンダラ)2撃で残りがキングマミー1体になります。後は経験値請負人のみしてから撃破して終了です。追加の眠りについては麻痺とは違い9割程度でそのターンのうちに回復します。

     ワープキューブの他、リボンやディフェンダー等の貴重品が手に入ります。
     FC版のような固定マスではないので、エリア切替を行わなければ復活しない為宝箱は問題なく回収出来ます。

     コーネリアで仲間3人を復活させ、宿泊します。
     氷の洞窟で経験値請負人以外の3人を石化させて各地にお宝回収に向かいます。
     注意点として、コカトリスの打撃の追加効果は無属性ではなくなっています。
     石化は毒属性に設定されているようで、リボンを装備していると全然石化しないので経験値請負人以外は解除して挑みましょう。

     海底神殿5Fでロゼッタ石→メルモンドでルフェイン語習得+ナイトの鎧購入(36000)+ケアルダ習得(4000)→
     ルフェイン人の町でチャイム入手→ミラージュの塔でお宝回収としました。
     本攻略ではフレイムメイルとアイスアーマーが敵入りに阻まれ入手出来ず、上位の鎧は戦士には装備不可能な為、ナイトの鎧が戦士の最強装備になります。
     お金が貯まった所で、キャラバンで巨人の薬スピードドリンクを10個ずつ程度購入しておきます。

     海底神殿を本攻略します。
     巨人の籠手はセーバーが機能するものの、宝箱モンスターに阻まれ回収出来ません。リボンは回収可能です。
     1F最深部でクラーケン戦になります。石化の解除は不要です。

    ボス・クラーケン

    敵データ:
    HP攻撃力 防御力攻撃回数命中率 素早さ知性 回避率魔法防御
    180050 60890 4232 84160
    追加効果 耐性 弱点
    なし 炎、大地、時空、死、毒(石化) 雷、水棲
    行動パターン
    特殊(32/128) スミ

    味方データ:
     経験値請負人以外は石化。経験値請負人を4番目に配置。
     戦士:Lv1 フレイムソード、ナイトの鎧、アイスシールド、ミスリルの兜、ミスリルの籠手装備。
     経験値請負人:Lv18 サンブレード、ダイヤの腕輪、リボン、守りの指輪装備。

    作戦:
     ディフェンダー×3→ヘイスト→ストライ×3を掛けて2回殴り、全員の石化を解除+戦闘不能にしてから止め。

    解説:
     HPの増加と耐性強化以外特に変化はありませんが、相変わらず火力が高いです。
     今回お宝回収の為に3人石化させているので、そのまま戦闘して囮にします。被弾すると即死レベルのダメージを受けかねないのでディフェンダーを使います。命中判定の計算式の変更と相手の攻撃回数及び命中率の高さから2〜3程度ヒットしてしまいますが、問題なく耐えられます。
     いつも通り補助魔法を掛けて攻撃していきます。先にミラージュの塔に向かったのでサンブレードがあります。終盤の武器はクラスチェンジ後専用である事が多いのですが(ディフェンダーもそう)、サンブレードは戦士と赤魔術士でも装備可能かつ上位クラスの性能を誇り、不死系特効まで付いてきます。補助魔法を掛けて3回程度攻撃すれば倒せます。スミを使う分Lv1キャラの石化を解除した後に中々倒してくれない事もありますが、暇なうちにプロテスを重ね掛けしておけば特にリスクを背負う事もないでしょう。

     実戦では全然HPが高成長してくれず、数時間狩り続ける事になりました。

     コーネリアで仲間3人を復活させ、宿泊します。
     続いてグルグル火山を攻略します。
     浮遊城を攻略する事も可能ですが、その場合ティアマット戦で2レベル上昇してしまい、吟味で高成長を引く数が減ってしまいます。
     宝箱は全て無視してボスの元に直行し、B5Fでマリリス戦になります。

    ボス・マリリス

    敵データ:
    HP攻撃力 防御力攻撃回数命中率 素早さ知性 回避率魔法防御
    144040 50663 2432 48183
    追加効果 耐性 弱点
    なし 炎、雷、大地、時空、死、毒(石化) 魔法生物、魔法使い
    行動パターン
    魔法(48/128) ファイラ、ダクネス、ファイラ、ダクネス、ファイラ、ホールド、ファイラ、ホールド

    味方データ:
     戦士、赤術1、赤術2、経験値請負人の順に配置。
     戦士:Lv1 フレイムソード、倒れやすいように防具は適宜解除。
     経験値請負人:Lv19 サンブレード、ダイヤの腕輪、リボン、守りの指輪装備。

    作戦:
     赤魔がプロテス、経験値請負人はヘイスト→ストライ×2を掛けて攻撃。

    解説:
     HPの増加に加え、精神弱点が削除されたようです。この為サイレスや麻痺攻めし難くなっています。
     ダクネスやホールドを使ってくる為、飛空艇入手前だとそれなりに苦戦しそうですが今なら装備が整っています。Lv1キャラはファイラを受けたら倒れるしかありませんが、それ以外は大した攻撃はありません。攻撃力自体は低めなので赤魔がプロテスを使う事で対処します。補助魔法を使っている間にLv1キャラは倒れているので、後は攻撃して終了です。

     戦闘後Lv20に上がりますが、このレベルでは確定でHPが高成長するのでHP上昇が最大値になるか知性が上昇するまで粘りましょう。

     コーネリアで仲間3人を復活させ、宿泊します。
     ミラージュの塔〜浮遊城を本攻略します。
     塔の3階でシンボルエンカでブルードラゴンが出現します。元より逃走不能です。

    固定戦闘・ブルードラゴン

    敵データ:
    HP攻撃力 防御力攻撃回数命中率 素早さ知性 回避率魔法防御
    45492 20186 4828 96200
    追加効果 耐性 弱点
    なし 雷、大地
    行動パターン
    特殊(64/128) 稲妻

    味方データ:
     戦士、赤術1、赤術2、経験値請負人の順に配置。
     戦士:Lv1 フレイムソード、ナイトの鎧、アイスシールド、ミスリルの兜、ミスリルの籠手装備。
     経験値請負人:Lv20 サンブレード、ダイヤの腕輪、リボン、守りの指輪装備。

    作戦:
     ヘイスト後攻撃2回程度。経験値請負人1人になってから撃破。

    解説:
     炎弱点が削除されている為地道に殴って倒します。
     稲妻は耐性ありでも70程度、攻撃力も高いですが雑魚敵なので防御力は低いです。どちらかと言うと経験値請負人1人にする作業の方が手間なので、戦闘の前にLv1キャラが倒れるようにしても良いかもしれません。本攻略では赤魔2人が戦闘不能になっていました。

     浮遊城に到着したら戦士を復活させ、アースメデューサで石化を狙います。
     1人石化させるだけでも道中がかなり楽になります。
     浮遊城5Fでティアマット戦になります。

    ボス・ティアマット

    敵データ:
    HP攻撃力 防御力攻撃回数命中率 素早さ知性 回避率魔法防御
    240053 80180 3645 72200
    追加効果 耐性 弱点
    なし 炎、冷気、雷、大地、時空、死、毒(石化)
    行動パターン
    特殊(64/128) 稲妻、毒ガス、吹雪、炎

    味方データ:
     戦士、赤術1、赤術2、経験値請負人の順に配置。戦士は石化。
     戦士:Lv1 フレイムソード、ナイトの鎧、アイスシールド、ミスリルの兜、守りの指輪装備。
     経験値請負人:Lv21 サンブレード、ダイヤの腕輪、リボン、守りの指輪、守りのマント装備。

    作戦:
    1.ケアルダで回復しつつ巨人の薬×2→ディフェンダー→ヘイスト→ストライ×3。
    2.MPがある間はケアルダ・ケアルアで回復、無くなったらHP上限になるまでハイポーション連打→HP200以下程度になるまで攻撃。
    3.ギリギリまで削ったら石化したキャラを回復してから倒れさせ撃破。

    解説:
     HP増加に加え、毒弱点が削除された為自力で倒さなければなりません。
     ブレスの火力が非常に高く、FC版では耐性さえあれば稲妻でも38〜76で収まっていたものが150近いダメージを受けます(吹雪であれば100程度で済みますが)。その対策として、キャラバンで売っている巨人の薬を解禁します。巨人の薬を使うと戦闘不能になるまで最大HPが200上昇します。重ね掛け有効なので、まとめて飲めばレベル1であろうと999になります。飲んでいる途中で倒されると上げ直しになる為、HPが低くても問題ない事にはなりません。今回は2個飲んでHP800超えにして戦いました。
     長期戦になる為回復手段が問題になります。ケアルダで大体300弱程度回復しますが、このレベルだと4回しか使えません。戦闘序盤はHPを上げきれず苦戦するので、序盤にケアルダを活用します。ケアルアは100程度しか回復しないので気休めです。ブレスで150程度貰うので、HPが減ってきたらHP最大に近付くまでハイポーションでオート放置します。攻撃にヘイストとストライ3回を使います。ディフェンダーについては、打撃は比較的弱いのと序盤は石化キャラが的になるので1回で十分でしょう。
     回復しながら削り、最後に石化したキャラを復活→戦闘不能にして終了です。敵は防御80と固い上に巨人の薬の投与が必要で回復も多く必要な事もあり戦闘が長引きやすいです。今回はもうラスダンしか残っていない事もあり、吟味は諦める事にしました。

     コーネリアで仲間3人を復活させ、宿泊します。
     ラスダンに向かう前に、回復薬と巨人の薬・スピードドリンクが十分あるかを確認します。
     お金は20万ギル程貯まっているはずです。
     氷の洞窟で、Lv1キャラ3人を石化させます。

     エリクサー、エーテルドライ、エクスポーションがあるかをチェックします(ドラゴンの洞窟の宝箱に1個ずつ)。
     ラスダンでエリクサー2個とエーテルドライが拾えます。
     取り逃すと大変な事になるので注意しましょう。

     準備が整ったら過去カオス神殿に向かいます。
     装備品は以降共通で下記のようにします(Lv1キャラについては一例程度)。
     戦士:Lv1 フレイムソード、ナイトの鎧、アイスシールド、ミスリルの兜、守りの指輪。
     赤術1:Lv1 ルーンブレード、ルビーの腕輪、リボン、守りの指輪。
     赤術2:Lv1 珊瑚の剣、ミスリルメイル、リボン、守りの指輪。
     経験値請負人: サンブレード、ダイヤの腕輪、守りのマント、リボン、守りの指輪。

     3Fでシンボルエンカのデスアイ戦になります。

    固定戦闘・デスアイ

    敵データ:
    HP攻撃力 防御力攻撃回数命中率 素早さ知性 回避率魔法防御
    360120 601150 1235 24160
    追加効果 耐性 弱点
    なし 冷気、大地、死、毒、精神
    (麻痺,石化,暗闇,眠り,沈黙,混乱)
    炎、魔法生物、不死、再生
    行動パターン
    魔法(64/128) ストップ、デジョン、デスペル、ブレイク、デス、ホールド、サイレス、スロウ
    特殊(64/128) 即死睨み

    味方データ:
     経験値請負人以外は石化。経験値請負人を4番目に配置。

    作戦:
     ヘイストを使ってから殴るだけ。石化の解除は厳禁。

    解説:
     行動がランダムになった為、いきなりデスペル→即死魔法と動かれる可能性があります。
     ただ、行動の種類が多く、元から魔法ローテ3回目なので気にする事はありません。HPもそこそこなのでヘイスト後殴って終了です。経験値1を持っていますが、石化した仲間と分散して獲得経験値は0になります。エリクサーを1%でドロップしますが、無理に狙う必要はありません。
     獲得経験値0に出来るので何度でも倒せますが、最小勝利回数を条件にしているので、撃破以降地上に戻れません。

     B1Fでリッチ戦になります。リマスター版の過去カオスは一度撃破すると復活しません。
     戦闘前に3人の石化を回復しておきます。

    ボス・過去リッチ

    敵データ:
    HP攻撃力 防御力攻撃回数命中率 素早さ知性 回避率魔法防御
    280050 80164 2434 48140
    追加効果 耐性 弱点
    麻痺 冷気、大地、時空、死、毒、精神
    (麻痺,石化,暗闇,眠り,沈黙,混乱)
    魔法生物、不死、魔法使い
    行動パターン
    魔法(96?/128) フレアー、ストップ、デジョン、キル

    味方データ:
     戦士、赤術1、赤術2、経験値請負人の順に配置。

    作戦:
     ヘイスト→ストライク×3の後殴る。Lv1キャラはプロテスや白のローブでサポート。
     撃破する頃には前3人は倒れているはず。

    解説:
     HP500→2800の大幅増に加え、防御力が50→80に引き上げられています。フレアーもブレ無しに400弱与えてきます。
     行動がランダムになった為、開幕フレアーは確定ではなくなりました。加えて、体感的に魔法の選択率が下がった気がします。Lv1キャラが長持ちしてくれる可能性がそれなりにあるので、プロテスや白のローブでサポートします。ライトアクスは1振りだけ固定エンカ無しで回収可能ですが、80程度にしかなりません。炎弱点が削除されているようで、魔術の杖は40程度です。火力に期待するのは諦めましょう。
     防御力80とティアマット並に固くなっていますが、たたかう頼りになります。いつも通りヘイスト→ストライ×3で戦います。途中でフレアーが来たらケアルダ+ケアルアで立て直します。追いつめているなら再びフレアーが来ない事に期待して特攻するのも手です。

     B2Fでマリリス戦になります。直前に戦士を復活させます。
     このフロア右下にエリクサーと守りのマントが落ちていますが、回収は後回しです。

    ボス・過去マリリス

    敵データ:
    HP攻撃力 防御力攻撃回数命中率 素早さ知性 回避率魔法防御
    320060 80663 3041 60183
    追加効果 耐性 弱点
    なし 炎、雷、大地、時空、死、毒(石化) 魔法生物、魔法使い
    行動パターン
    魔法(48/128) ファイガ、デス、ファイガ、デス、ファイガ、スタン、ファイガ、スタン

    味方データ:
     戦士、赤術1、赤術2、経験値請負人の順に配置。赤魔2人は戦闘不能。

    作戦:
     ディフェンダー×3→ヘイスト→ストライク×3の後ケアルダで回復しつつ殴る。戦士は巨人の薬や白のローブでサポート。

    解説:
     リッチと同様に、HPと防御力が引き上げられています。ファイガも耐性ありで3桁貰う為、大幅強化です。
     戦士を復活させ囮にします。ファイガか打撃が直撃すれば倒れますが、打撃1回分の身代わりにはなります。打撃が痛いのでディフェンダーで回避率を上げ、巨人の薬でHPを増やします。後は強化した後、HPが200以下になったらケアルダやハイポーションで回復しつつ攻撃していきます。

     この戦闘で最後のレベルアップになりますが、残り僅かなので余程HPが低くない限りは無理に吟味しなくても良いでしょう。

     B3Fでクラーケン戦になります。直前に3人を復活させます。

    ボス・過去クラーケン

    敵データ:
    HP攻撃力 防御力攻撃回数命中率 素早さ知性 回避率魔法防御
    360060 808114 4941 98200
    追加効果 耐性 弱点
    なし 炎、大地、時空、死、毒(石化) 水棲
    行動パターン
    魔法(48/128) サンダラ
    特殊(32/128) スミ

    味方データ:
     戦士、赤術1、赤術2、経験値請負人の順に配置。

    作戦:
     ディフェンダー×3・巨人の薬×2→ヘイスト→ストライ×3の後ケアルダで回復しつつ殴る。
     3人は巨人の薬やプロテスや白のローブでサポート。

    解説:
     攻撃力が70→60にナーフされていますが、回避率255でも全回避出来なくなった事もあり十分脅威です。
     戦闘序盤で経験値請負人に打撃が直撃すると窮地に追いやられるので、急いで巨人の薬やディフェンダーで守りを固めます。スミ等無駄行動をしてくれる分一掃させるリスクは少ないので、前3人が倒れるまでにある程度の回避率は確保出来るでしょう。攻撃力が60あるので多少プロテスを掛けても気休めにしかなりません。いつも通り補助魔法を掛けて攻撃していきます。

     B4Fで正宗を回収します。以降経験値請負人に装備させます。
     ティアマット戦になります。

    ボス・過去ティアマット

    敵データ:
    HP攻撃力 防御力攻撃回数命中率 素早さ知性 回避率魔法防御
    550075 90485 4538 90200
    追加効果 耐性 弱点
    なし 炎、冷気、雷、大地、時空、死、毒(石化) 竜、魔法使い
    行動パターン
    魔法(64/128) クラウダ、ブリザラ、サンダラ、ファイラ
    特殊(64/128) 稲妻、毒ガス、吹雪、炎

    味方データ:
     戦士、赤術1、赤術2、経験値請負人の順に配置。3人は戦闘不能。

    作戦:
     ディフェンダー×3・巨人の薬×2→ヘイスト→ストライク×3の後ケアルダで回復しつつ殴る。

    解説:
     HPはFC版時の5倍でPS版のラスボス以上のHP。肉弾の能力もラスボス直前らしい強さです。
     が、知性45→38と現代より低下し現代リッチ同等になり、ラ魔法を併用するお陰で戦闘能力は低下している可能性まであります。この為ブレスを連打してきても100ダメージ程度で、ハイポーション連打で黒字になります。攻撃力が高く打撃が脅威になりますが、使用頻度は低めです。現代と同様に補助魔法を掛けて回復しつつ殴れば問題なく勝てます。
     実戦時はLv1キャラ3人を復活させましたがあまり効果はありませんでした。特殊攻撃の頻度が高く、行動する前に戦闘不能になる可能性が非常に高いです。

     撃破後3人を復活させ、B1Fまで戻ります。
     3人の装備からリボンを解除してアースメデューサやバシリスクで石化させます。
     石化攻撃の使用頻度が非常に高いので、オートバトルで逃げる固定のままにしていても石化するレベルです。
     B5Fのデスアイのブレイクを狙う手もありますが、出現率も使用頻度も低い上にデスペルを使うので危険です。
     3人を石化させたら、B2Fの右下の守りのマントとエリクサーを回収します。

     B5F最深部でカオス戦になります。

    ラストバトル・カオス

    敵データ:
    HP攻撃力 防御力攻撃回数命中率 素早さ知性 回避率魔法防御
    20000170 1002200 5040 100200
    追加効果 耐性 弱点
    麻痺 炎、冷気、雷、大地、時空、死、毒、精神
    (麻痺,石化,暗闇,眠り,沈黙,混乱)
    なし
    行動パターン
    魔法(64/128) ブリザガ、サンガー、ラスロウ、ケアルガ、ファイガ、ブリザラ、ヘイスト、フレアー
    特殊(64/128) 炎、津波、竜巻、地震

    味方データ:
     戦士、赤術1、赤術2、経験値請負人の順に配置。3人は石化。
     戦士:Lv1 サンブレード、ナイトの鎧、アイスシールド、ミスリルの兜、守りの指輪装備。
     赤術1:Lv1 ルーンブレード、ルビーの腕輪、リボン、守りの指輪装備。
     赤術2:Lv1 珊瑚の剣、ミスリルメイル、守りのマント、リボン、守りの指輪装備。
     経験値請負人:Lv23 正宗、ダイヤの腕輪、守りのマント、リボン、守りの指輪装備。

    作戦:
    1.巨人の薬×3→ディフェンダー×3→スピードドリンク×2→ストライ×7→ヘイストしてひたすら攻撃。
    2.HP700以下になったらケアルダで回復、瀕死に追い込まれたらエクスポーション、MPが切れたらHPが減ってからエリクサー。
    3.エリクサーもMPも尽きたらエーテルドライで回復。それも尽きたら特攻。

    解説:
     ラスボスだけあり隙がなくHP2万を誇ります。加えてエルメスの靴が撤廃され、巨人の籠手が回収出来ません。
     まずは巨人の薬を使いHP999にします。津波竜巻で250、炎で200程度とダメージが大きいので、HPを上げないと簡単に倒されてしまいます。行動がランダムになった為、運が悪いとフレアー(400弱)が大量に飛んできます。序盤に飛んできて瀕死になった場合は遠慮なくエクスポーションを使います。HPさえ上げてしまえば、HP700を切る度に300弱回復するケアルダを使っていけば安定します。攻撃力170の打撃が強力でヘイスト後の4ヒットなら700オーバーのダメージを受ける事もありますが、これは石化した仲間が囮になってくれるので1割程度しか被弾しません。念の為ディフェンダーを3回使って少しでも被ダメを抑えられるようにします。命中率200を誇る為あまり期待は出来ません。

     Lv23でもケアルダは5回しか使えません。ケアルダで高HP維持を最優先にし、Lv5魔法のMPが切れたらHP400以下近くになるまで粘ってからエリクサー、エリクサーでMPが全快するのでケアルダで戻れます。エリクサーが切れたらMPが切れるまでケアルダで粘ってからエーテルドライを使います。「ドライ」という名称ですが、各Lvの使用回数を5ずつ回復してくれます。まず無いとは思いますがそれも枯渇した場合は特攻を仕掛ける事になります。ハイポーション連打という手もありますが、攻撃が激しく回復が間に合うかが怪しいのと、持久戦になるとケアルガを使える相手の方が有利だからです。

     ケアルガで9999回復してくる為、生半可な攻撃では倒せません。加えてラスロウを併用してくるので、ヘイストがなければ勝利は困難と言えます。ケアルダとヘイストが同時に必要な時点で経験値請負人は赤魔術士しか考えられない、となります。力18の正宗装備で攻撃力65、ストライを7回使って14*7=84上昇して139、攻撃時の乱数1〜2を乗じた後の攻撃力は255が上限なのでこの辺りが妥当でしょう。今回はスピードドリンクを併用しました。命中+32して攻撃回数が1増えます。攻撃力の限界が近ければこちらの方が効果が見込めます。今回は2個使用して攻撃回数を5→7回にしました。一撃で2000程度与えられるので、ケアルガを使ってくる事を考えても十分勝てるでしょう。

    謝辞


     今回の攻略では、以下の参考サイト様を参考にさせて頂きました。
    ・bakuren氏のAdventure Island
    ・古田寿宏氏の夢の都(アーカイブス)
    ・スルメ氏のFF2よ永遠なれ
    ハックロム地獄変
    FF攻略&交流EX-POTION
    ・T.W氏の 経験値テーブル詳細

    ページ表紙へ >  戻る

    inserted by FC2 system